beginとstartの違いとは? 使い分けやニュアンスは?

beginとstartの違いとは? ネイティブの使い方・使い分けは?
目次

始める、開始するという意味の英語の使い分け

カイリー
皆さんこんにちは。カイリーと申します。今回は多くの英語学習者方が間違えやすい beginとstart違いについて紹介したいと思います。

皆さんはstartの意味、ニュアンス、beginの意味とニュアンスはご存知でしょうか? この二つの単語は両方とも「始める・始まる」という意味になりますが、英語ネイティブにとって、この二つの単語には微妙なニュアンスの違いを感じます。

そこで今回の記事では、beginとstartのニュアンスの違いと正しい使い方、それぞれの意味を例文を交えて詳しくを紹介してみたいと思います。それでは、beginとstartはどう違うのでしょうか?

beginの意味とニュアンス・使い方

beginとstartの違いとは? ネイティブの使い方・使い分けは?

一般的にbeginとstartは殆どの場合、同じ意味になりますので、基本的にはどちらを使っても大丈夫です。

しかし、厳密には、beginはstartよりも少し正式なニュアンスを与えるような単語なので、日常会話ではあまり使われません。

そして、beginはstartよりも使い方が限定されています。beginとstartは両方とも”動詞”ですが、beginは不規則変化動詞です。

つまり、過去形にした際に「~ed」という語尾は付けません。beginの過去形は「began」になります。過去分詞は「begun」になります。

冒頭で触れたように、beginという単語には少しフォーマルなニュアンスがありますので、ビジネスのミーティングや、ストーリー、イベント、習い事などについて話すような際にbeginを使います。

以上の事から、主に作文や新聞記事、ライティングの場合、startよりも「begin」の方が使われる傾向にあります。それでは、実際のbeginの使い方を例文で確認してみましょう!

beginの使い方 例文:

The meeting begins at 9:30.
(会議は9時半に始まります。)

Let’s begin.
(始めましょう。)

I began studying English when I was 5 years old.
(私は5歳の頃に英語を勉強し始めました。)

Please wait for the event to begin.
(イベントが始まるまでお待ちください。)

She began to laugh.
(彼女は笑い始めました。)

「活動を始める」という意になる beginの使い方

beginとstartの違いとは? ネイティブの使い方・使い分けは?

もう一つの使い方は、何かの「活動を始める」というbeginの使い方です。それでは、使い方を例文で確認してみましょう。

何かの「活動を始める」という意味のbeginの使い方 例文:

He began as an artist at a young age.
(彼は若い頃にアーティストとしての活動を始めました。)

She began as a teacher when she came to Japan.
(彼女は来日してから教師として働き始めました。)

「begin」は「begin to ~」(~し始める)というパターンとして使えますし、「begin ~ing」というパターンとしても使えます。

He began to cry.
(彼は泣き始めました。)

He began crying.
(彼は泣き始めました。)

She began to run.
(彼女は走り始めました。)

She began running.
(彼女は走り始めました。)

startの意味とニュアンス・使い方

beginとstartの違いとは? ネイティブの使い方・使い分けは?

一方、startはbeginよりも会話の中でよく使われます。そして、beginほどフォーマルなニュアンスはありません。そして使い方が広く、beginよりも限定されていません。

例えば、startには「始める・始まる」以外にも「起こす>」や「ビジネスなどを設立する」、「やりだす」、「動かす」という使い方もあります。

startの過去形と過去分詞は「started」になります。もう一つの違いとしては、startは名詞として使えますが、beginは動詞としてしか使えません。

startを名詞として使うと「初め」という意味になります。「begin」は名詞としては使えませんが、「beginning」という使い方はOKです。

startの使い方 例文:

The meeting starts at 9:30.
(会議は9時半から始まります。)

Let’s start the meeting.
(会議を始めましょう。)

I start work at 8:15 every morning.
(私は毎朝8時15分に仕事を始めます。)

I started to study English last year.
(私は去年から英語を勉強し始めました。)

Start the machine.
(機械を動かしてね。)

※「スタートボタンを押せ」という意味になります。この場合は「begin」は使えません。

Press this button to start the printer.
(印刷機を動かすためにこのボタンを押してください。)

Start the car by turning the keys.
(車のエンジンをかけるにはカギを回します。

※「機械を動かす」場合は「begin」を使えません。

I started a new business last month.
(私は先月新しいビジネスを設立しました。)

※この場合は「begin」を使えません。

名詞のstartの使い方 例文:

The start of his speech was good but the end was poor.
(彼のスピーチは初めが良かったですが、最後は悪かったですね。)

What’s the name of the actor who appeared at the start of the film?
(映画の初めに出演した俳優の名前は何ですか?)

Listen to the start of the song.  What do you think about the lyrics?
(歌の初めの部分を聞いてみてください。歌詞をどう思いますか?)

He missed the start of the lesson because he got up late.
(彼は寝坊してしまって授業の初めに間に合わなかった。)

The murder happened at the start of the movie.
(殺人事件のシーンは映画の初めに起きました。)

beginとstartの違い:まとめ

今回の記事をまとめると、多くの場合、beginとstartにはあまり違いがありませんが、あえて違いを上げるすると「begin」の方が少しフォーマルで正式なニュアンスがあります。

そのため、主に会話よりもライティングの方に出てくるような単語です。そして、「begin」の使い方は少しだけ限られています。

例えば、「~が始まる・~が始める、~し始める」という文脈では使えますが、「機械をスタートさせる・動かす」というニュアンスでは使えません。

つまり、車、パソコン、印刷機、洗濯機について話す際には「begin」を使えません。

「start」の方がフレキシブルな単語です。「begin」と同じ使い方ですが、名詞としても使えます。

名詞として使うと「初め・最初」という意味になります。会話中では「start」という単語を使った方がネイティブっぽく自然です。

以上、今回の記事では「start」と「begin」という二つの似ている英語の動詞の使い方の違いを紹介しました。

今回の記事のように単語の違い、単語・表現のニュアンスについて質問があれば、当サイトの英語ネイティブのライターに是非質問して下さいね!

beginとstartの違いとは? ネイティブの使い方・使い分けは?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアよろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スピーキング力アップにお勧めのメソッド教材

当サイトの記事を書いてるネイティブのライターが制作から編集までを行った英語のニュアンスも完璧なメソッド系英会話教材「English Reboot」をご紹介します。

この教材は、日本の中学校で教えられている英会話において基礎になるベーシックな英語知識(文法)を”ゼロから頭脳にインストール”するというコンセプトの教材になっています。

当教材は合計で「12のセクション」で構成されています。中学校の1,2,3年生の時に学習した基礎英文法をステップバイステップでメソッドにより学んでいきます。

「English Reboot」は以下の学習ステップに沿って”英語を話す為の基礎知識”を固めていき、実際の英会話で使われている「文法パターン」を使い繰り返し「アウトプット訓練」を行っていきます。

STEP1:リスニング
STEP2:リピーティング
STEP3:シャドーイング
STEP4:プラクティス
STEP5:ディクテーション

英語の知識や英単語を沢山知っているが「いざ英会話となるとさっぱり話せなくなる」といった英語学習者の為にアウトプットとリスニングに重点をおいた英語教材になっています。

英語初心者の方でもお使い頂ける学習内容・レベルになっていますので、英語の勉強をゼロからやり直したい方、英語を話せるようになりたい方にはお勧めの学習メソッドです。

英語を話す事に特化した教材 English Reboot(イングリッシュリブート)

スポンサーリンク

目次