English Reboot

英語を話す事に特化した教材 English Reboot(イングリッシュリブート)

英語を“勉強”から“会話”へ。3ステップで話せる英語にRebootしよう。

文法レベルゼロでもOK。中学英語ベースで、自然に口から英語が出てくる自分へ。

イングリッシュリブートは、中学英語をベースにした「実際に自分で使える英語力」=「スピーキング力+リスニング力」を養うための専門メソッド教材です。英語の文法の知識、単語の知識は沢山はあるが英語が全く話せない方英会話中に頭の中で考えずに瞬発的に英語が出てくるようになりたい方英会話を勉強したいけど何から手をつけていいのか分からないという方。以上のような方にイングリッシュリブートは大きな効果をもたらします。

英語勉強中にこんなお悩みありませんか?

  • 単語や文法の知識はあるけど、話すのが苦手。
  • 自分で話したい内容の英語フレーズを作ることができない。
  • 英会話中に言葉につまってしまう。
  • 人前で英語を声に出すのが恥ずかしい。
  • 勉強法が多すぎて何から始めて良いか分からない。
  • 忙しくて英会話スクールに通えない、オンラインでも受講できない。

本教材 English Reboot(イングリッシュリブート)は英語をコミュニケーションのツールとして使いこなす為に”英語を話す事に重点を置いた”メソッド型のスピーキング教材です。この教材では英会話・英語コミュニケーションにおいて最も重要になる英語のベース知識を習得しながら、ステップ・バイ・ステップでスピーキングのトレーニングを行う学習教材です。

英語を話す事に特化した教材 English Reboot(イングリッシュリブート)

本教材で提案するお勧めの勉強法に則り学習を進めていけば、教材内で学ぶ文法パターンを実際の英会話で自分の言葉として使えるというスキルを身につけられるようになっていきます。

実際に世の中に出回っている英語教材の多くは現在でも「受け身の学習」が中心になっているタイプが多いです。例えば「聞き流しだけで英語を習得しよう」といったキャッチコピーの「受け身の姿勢の勉強法」をお勧めする教材が多いです。

しかし、厳しい現実として正直にお話すると聞き流しただけで話せるようになるほど英語はそう簡単なものではありません。英語が話せるようになるには、必ず、必要なインプット(ボキャブラリー、中学英文法の知識)とアウトプット(スピーキング、翻訳など)の練習をする必要があります。そうしたアウトプットがなければ、覚えた文法・ボキャブラリーを実践で使えるようになりません。

いくら、沢山の単語知っていて、文法の知識があり、それらを理解してTOEICで高得点を取っていても、英語を口に出すアウトプットする練習=スピーキングの練習をしなければ一向に自分が表現したい内容、使いたいパターンが口から出るようにはなりません。

以上の理由から、英語を自分の言葉として使えるようになるには、アウトプットの練習は欠かせません。日本人の英語学習者の中でスピーキングが苦手な理由として、アウトプットの練習時間が圧倒的に不足しています。これが原因で多くの人は英語の知識があっても、実際の英会話では中々自分の口から英語が出てきません。

英語を話す事に特化した教材 English Reboot(イングリッシュリブート)


英語のアウトプットの練習は英語を話せるようになる為の最重要項目になりますので、本教材では「自分の頭で英語を組み立てて英作文をしながらアウトプットしていく」という練習をとても大切にしています。その為に3ステップで基礎英文法を学びながらスピーキングの練習をしていきます。これを続ける事によって結果として英語の会話パターンを理解して、自然と口から英語が出てくるようになっていきます。

English Rebootで学べる主な内容は?

  • 英会話を話す上でベースとなる中学レベルの英文法を会話上で使えるようになる。
  • 英会話において重要項目とされる会話の瞬発力と英作文力をダイアログ+例文で学べる。
  • 英語のアウトプット力を徹底的にブラッシュアップ出来る3ステップ学習メソッド
  • 様々な英語のパターンを聞いて自分の言葉として英語を使うためのトレーニング
  • 日本語の音声を聞いて英語の文章を作ったり、英語の音声を聞いて日本語にするプラクティストレーニングにより英文章を作る能力を身に着ける

English Rebootは“話せる”を最短距離で実現する音声&テキストの教材

多くの日本人英語学習者は中学校・高校で英語を勉強してきたと思いますが、大人になると「学生時代に勉強したはずの英文法はすっかり忘れてしまった」という人が多いと思います。

その為、英会話を本格的に勉強したいと思っている人やTOEICを受けてみたい人は「ゼロから英語を勉強し直す」という必要があるト思います。しかし、現実的に「英文法」の勉強というと、かなり退屈なイメージがあるのではないかと思います。

それはまるで受験勉強のような暗記というスタイルで黙々と知識を溜め込んでいくという退屈でつまらない勉強というイメージがある方も多いのではないでしょうか。しかし、実は「中学校レベルの英文法」さえしっかりと身につける事が出来れば、ある程度の日常的な英語での会話は出来るようになってきます。

中学校で習った英文法パターンを利用すれば、英会話で自分の言いたい事や表現したい事を上手に伝える事ができるはずです。そこでこの教材では、実際の会話で必要な文法を全て分かりやすく学べるようになっています。

教材内に出てくるボキャブラリーは「あえて簡単なボキャブラリー」を使うようにしています。ですから、「英語を話せるようになる為のパターン学習」に集中する事が出来るようになります。そして、英語学習者であれば必ず知っておくべき文法パターンを例文から学べる仕組みになっています。

また、複雑な説明は基本的に入れていませんが、文法の使い方や表現のニュアンスを会話形式で覚える為に多くの分かりやすい例文を通して必要な文法パターンだけを紹介していきます。「be動詞」から「関係代名詞」までを使い実際の英会話が出来るようになる為の文法を全て学ぶ事が出来ます。

English Rebootのポイント 

音声トラック数:277個(合計143分)

例文数:1000例文

ダイアログ数:36ダイヤログ

PDFテキスト:333ページ

English Rebootの特徴「ダイアログ+例文」で学ぶ

多くの初心者向けの英語教材は、日本語の説明だけが長い場合や、例文しか入っていないようなスタイルのものが多いです。しかし、この教材では「ダイアログ+例文」というフォーマットで文法ポイントを学ぶ事が出来ます。

そのおかげで、よくある黙々と暗記するだけのつまらない英文法の学習を「実用性のある面白くて分かりやすい」という学習法にする事が出来ます。実際の会話シーンを想像しながらダイアログに入っている文法を簡単に覚える事が出来ます。

English Reboot の詳細

English Rebootは日本の中学校で勉強した英会話において基礎になるベーシックな英語文法を『ゼロから頭脳にインストールしてそれを会話で使えるようにする』というコンセプトの教材になっています。つまり、英語コミュニケーションの為に使うスピーキング力をアップさせる事に特化した教材なので、TOEICで高得点を取りたい方、受験生向けの英語学習にはなりません。実際に使える英語スキルを学ぶ教材内容です。

当教材は合計で「12のセクション」で構成されています。各セクションで中学校の1,2,3年生で学習した英文法をステップバイステップでメソッドにより学んでいきます。単に知識だけを詰め込む英語学習ではありません。実際に自分の口で英語をアウトプットしながら学習を進めていくスタイルです。

教材目次:

English Reboot の詳細
  • Lesson 1:be動詞
      Step1(Dialogues) Step2(Grammar) Step3(Practice)
  • Lesson 2一般動詞
      Step1(Dialogues) Step2(Grammar) Step3(Practice)
  • Lesson 3命令文&進行形
      Step1(Dialogues) Step2(Grammar) Step3(Practice)
  • Lesson 4未来を表す表現
      Step1(Dialogues) Step2(Grammar) Step3(Practice)
  • Lesson 5助動詞1 (can, may, let’s, shall, should)
      Step1(Dialogues) Step2(Grammar) Step3(Practice)
  • Lesson 6助動詞2 (have to, must, want to)
      Step1(Dialogues) Step2(Grammar) Step3(Practice)
  • Lesson 7形容詞、副詞
      Step1(Dialogues) Step2(Grammar) Step3(Practice)
  • Lesson 8ある・いる (存在を表す表現)
      Step1(Dialogues) Step2(Grammar) Step3(Practice)
  • Lesson 9不定詞(to+動詞)
      Step1(Dialogues) Step2(Grammar) Step3(Practice)
  • Lesson 10動名詞&let/make (~をさせる)
      Step1(Dialogues) Step2(Grammar) Step3(Practice)
  • Lesson 11受動態 (受け身)、経験を表す表現、現在完了形
      Step1(Dialogues) Step2(Grammar) Step3(Practice)
  • Lesson 12後置修飾、関係代名詞、付加疑問、他の役立つ文法
      Step1(Dialogues) Step2(Grammar) Step3(Practice)

※学んだ知識を定着させるために、各Lesson毎 Step1(Dialogues) Step2(Grammar) Step3(Practice)という3つステップで学習を進めます。

受講者の声

M.Kさん(30代・会社員)

「何度も英語に挫折してきましたが、この教材は自然と続けられました。朝10分のシャドーイングが毎日の習慣になっています。
英語にずっとコンプレックスがありましたが、English Rebootは“やり直し英語”の入口としてちょうど良かったです。特に音声とPDF教材というシンプルな内容ながら、このメソッドが素晴らしく、出張前の通勤時間に毎日10分続けていたら、英語で話すことへの抵抗がかなり減りました。3ヶ月後には、海外の取引先と英語を話す機会があるので、このまま続ければ期待が持てそうです。今ではオンライン英会話で雑談もできるようになりました。」

T.Sさん(大学生)

「英文法に苦手意識がありましたが、例文が実用的で理解がスッと入ってきました。TOEICも100点アップしました。TOEIC対策の前に、基礎を固めたいと思って購入しました。特にネイティブスピーカーが使う例文の自然さが印象的です。文法を学ぶだけじゃなく、実際に使う場面がイメージできるのが良かったです。」

K.Aさん(40代・フリーランス)

「イングリッシュリブートはいいですね。今までは主に書店で買った一般の英語本だけで単語やフレーズだけを暗記していましたが、英語を自分で使いこなすには実際に口に出して繰り返しトレーニングする事の大切さを感じました。」

A.Yさん(40代・主婦)

「通勤時間がない今、子育ての合間にスマホでサッと学べるのが助かっています。“無理なく、でもちゃんと効いてる”と感じられる教材です。英会話スクールは通えないし、子育ての合間に勉強したかったので、PDFと音声がすぐスマホで開けるのがありがたいです。「朝の家事の後に10分」という習慣ができ、半年経っても飽きずに続いています。中学英語の復習も自然とできて、子どもの宿題にも役立っています。」

A.Yさん(40代・自営業)

「移動が多く、英語の勉強が続かなかったのですが、ダウンロードした音声をスマホに入れて、通勤中や営業先の合間にリピート練習しています。1レッスンが短く、要点がしっかりしているので、気軽に「繰り返し」できるのがいいですね。発音の癖も少しずつ取れてきました。」

English Rebootが効果的な理由

English Rebootが効果的な理由

この教材が効果的な理由としては、他の英語教材に比べて「例文の数が圧倒的に多い」という事です。各レッスンには3つのステップがあります。そして、各文法パターンを紹介する際には、その文法パターンの使い方を深く理解する為に多くの例文が紹介されています。

外国語の習得に成功した多くの人達の意見を聞くと、彼らの口からは必ず「例文を沢山覚えると良い」という意見をが出てきます。つまり、いくら英単語だけを沢山覚えても、英語を話せすには足りません。外国語を話せるようになるためには「頭の中に多くの文章を保存する」という事がとても重要です。

そして、この教材を使って「リピーティング」や「シャドーイング」、「ディクテーション」という学習テクニック使い勉強していけば、自分の「聞き取り力」を鍛える事が出来ます。そして、英語の難しい発音とイントネーションを音声のネイティブナレーターと一緒に練習する事によって、より綺麗な英語の発音を目指す事が出来るようになります。

さらに細かい学習効果についてみていくと次の3つの大きな学習効果が期待出来ます。

効果1: 義務教育で学習した基礎英語を復習

一般的な日本人の英語学習者の方は中学校で勉強した英語の文法を忘れてしまったという方は多いのではないかと思います。本教材ではそういった英会話のベースとなる中学英語の文法ポイントを学べます。レッスン1からレッスン12まで順を追って勉強していけば中学レベルの全て文法を総復習する事が出来ます。

実は英語ネイティブが話す日常英会話はそういった中学英語レベルの文法を使って話していますので、英会話を本当にゼロから勉強し直したいとお考えの方にとって、本教材はとても役に立つ学習ツールになります。学んだ文法知識を元にアウトプットの練習をしてさらに記憶に定着させていきます。

効果2: リスニング力がアップする

この教材は他の英語教材と比較しても「ダイアログと例文が豊富」という点も優れたポイントです。集中して勉強する時間が取れないというような状況におかれている方でも、付属の音声を聞き流せば(多聴)「英語のリズム、発音、パターン」は自然と耳に入り吸収されていきます(勿論、聞き流しだけでなく時間をみつけて集中して精聴する事も忘れないで下さい)。

ダイアログや例文には難しいボキャブラリーは使われてませんので、必要な文法パターンを気楽にリスニングしながら吸収する事が出来ます。実はこれはとても大切なポイントです。難しいボキャブラリーが使われているような例文でリスニングすると学習モチベーションを下げる事にもつながりますし、実際の英会話では特別なビジネスシーンでもない限り難しいボキャブラリーを使う事は稀です。

そして、全てのダイアログには「ネイティブがよく使う表現」が入っていますので、これらをそのまま実際の英会話に役立てる事が出来ます。また、各例文では、同じ文法パターンで違うボキャブラリーを入れ替えながら紹介します。ですから、実際の英会話でよく出てくるようなパターンに段々と聞き慣れてきます。

効果3: スピーキング力も上がる

この教材のユニークなポイントは、Practice(プラクティス)というセクションがある事です。各レッスンの最後には必ず「Practice」という英語のアウトプット(スピーキング)を練習する為のセクションがあります。このセクションでは様々な方法用いて学習者に英語をアウトプットさせます。

例えば「日本語の音声を聞いて英語に翻訳する」という練習法や「英語の文章を聞いて過去形する、否定形にする」といったような練習もあります。このセクションは「Practice」と言いますが、このセクションをしっかりとやり込めば、前の章で勉強した頭の中だけの英語の知識を実際の知識として使えるようになります。

実は殆どの市販英語教材は英語の知識で言うところの「インプット」の部分しか勉強しません。つまり、それは「受け身な勉強方法」です。一般的にはそういった学習しか行わない教材が非常に多いです。そういった教材は基本的にリスニングやリーディングしか勉強させません。

しかし、本教材ではインプットだけではなく同時にアウトプットの練習も繰り返し行っていきますので、英会話力上達にとても効果的な勉強法をなっています。単純に知識を詰め込んだ暗記だけの学習ではありません。実際に自分の口から英語を出すトレーニングを通して基礎英文法を学びます。

どんな人に効果的な教材ですか?

どんな人に効果的な教材ですか?

English Rebootは「本当の英語初心者レベル」という方であっても問題なく使って勉強することが出来ます。そして、英語初心者でもないが「ゼロから英語の勉強をやり直したい」という人にも役立つ教材です。

上記でも紹介したように本教材は中学レベルの文法がメインになってきますので、例文やダイアログに使われているボキャブラリーは比較的簡単なものです。

大切なポイントは「ボキャブラリーが簡単であるからこそ例文に出てくる文法に集中出来る」という点です。結局のところ英単語を沢山知っていても、文法パターンを知らない、その使い方が分からなければ英語は話せません。

逆にいうと中学レベルの英文法がしっかりと身についている人は、アウトプットの練習さえ定期的に行えば、殆どの言いたい事を英語で表現出来るようになります。本教材はそのポイントを目指して学習をしていきます。

この教材の英語のレベルは?

イングリッシュリブートの教材のレベルについて

この教材は「本当の英語初心者」というレベルの方でも問題なくお使いになれるタイプの教材です。そして、全くの英語初心者ではないが「もう一度ゼロから英語学習をやり直したい」という方にも役立つ教材になります。上記でも紹介したように教材内で使われる英語のレベルは、中学英語の文法がメインなので、例文やダイアログに使われているボキャブラリー、表現は簡単なものを使って制作しています。

ポイントは「ボキャブラリーが簡単であるからこそ例文にに出てくる文法に集中する事が出来る」という特徴を持っています。結局のところ、英単語を沢山知っていても、文法パターンを知らず、その使い方が分からなければ英語は話せません。

逆にいうと中学レベルの英文法の知識がしっかりと身についている方は、アウトプットの練習さえすれば、英会話において殆どの言いたい事を英語で表現出来るようになります。本教材はそういった点に注目して英語を話す事を目指して学習をしていきます。

この教材を使ったお勧めの勉強法

イングリッシュリブートを使ったお勧めの勉強法

English Rebootは以下の学習ステップに沿って”英語を話す為の基礎知識”を固めていき、実際に会話する際に使う「文法パターン」を繰り返しアウトプットの訓練をしていきます。

ステップ1:リスニング

ステップ1では、教材の原稿を見ながらダイアログと例文の音声を聞いてみましょう。目標としてそれぞれのダイアログを「最低3回」は繰り返し聞いて下さい。

ステップ2:リピーティング

ダイアログと例文を聞き取れるようになり、内容が理解出来るようになったら、「リピーティング」という学習テクニックを使ってみましょう。リピーティング(英語: repeating)とは、「音声を聞いて自分の声を出してそのまま繰り返す」という学習法になります。リピーティングというアクティビティーを通して「自分の発音や話すスピード」を練習する事によって文法ポイントを自然に吸収します。

ステップ3:シャドーイング

シャドーイングとは「英語の音声を聞きながらそれを真似して追いかけるように声に出す訓練方法」になります。これは教材のダイアログと例文を使って行うアクティビティーです。シャドーイングには様々な学習効果があります。

先ずは、音声のナレーターの発音、リズム、イントネーションの真似が出来るようになる事を目標にしてみましょう。そして、シャドーイングを練習すればするほど、教材内で紹介している実際に役に立つ英語フレーズを自然に覚える事が出来ます。

ステップ4:Practice(アウトプットの練習)

この教材には「12個のレッスン」が入っています。そして、それぞれのレッスンには「Practice」というセクションが入っています。「Practice」というセクションでは様々なスキルを練習します。

・和英翻訳(日本語を聞いて英語に翻訳する事)
・英和翻訳 (英語を聞いて日本語に翻訳する事)

文法パターンの時制・形の変化(現在形を聞いて過去形に変化させるなど)「Practice」のセクションを行う際には教材の原稿は読む必要がありません。ここでは音声だけを使って行えるアクティビティーです。

一回目の練習では難しく感じる事があるかもしれませんが、何回か繰り返し練習していけば「文法パターンの変化」をしっかりと身につける事が出来ます。

ステップ5:ディクテーション

各「Practice」のセクションをしっかりと練習した後には「ディクテーション」という学習法を行います。この「ディクテーション」という言葉は英語の「dictation」という単語から来ています。

「dictation」は日本語では「書き取り」という意味になります。ダイアログと例文を使ってディクテーションを行いましょう。一度音声を聞いた後に、その聞いた内容の文章を紙に書き写します。その後、自分が書き写した文章とテキストの文章と比べて正確に聞き取れていたかどうかを確認してみましょう。

ディクテーションの最も良い点は、「自分が全ての単語を聞き取れているのかどうか」という事を確認出来る事です。多くの英語学習者は「ネイティブの英語が中々聞き取れない」という事を言いますが、ディクテーションという勉強法を行う事によって「リスニング力」を鍛える事が出来ます。

English Rebootを作った制作者の経歴

編集・日本語訳: Mairi McLaren(マリ・マクラーレン)


イギリスはイングランドの生まれのベッドフォードシャー育ち。イギリスのヨーク大学を卒業したあと会計士として働く。2005 年に一般財団法人自治体国際化協会が実施するJETプログラムで来日し京都や東京の中学校 ・ 高校で英語教師として働く。

2013 年より自身の日本語の勉強も兼ねてイギリス英語の魅力を紹介するイギリス英語専門サイト「ブリティッシュ英語」を開設。そして、本サイト「マスターランゲージ」でメインのライターも務めている。

現在は東京都内の付属私立、中・高等学校で英語教師をしながら、大手出版社と共同して様々な英語教材を制作。他にも大学入試用のテキスト、学習塾用のテキスト、TEAP、TOEIC対策用のテキストも制作。中学・高校向けの英語教科書の制作、英検や大学受験対策向けの英語教材制作など。幅広い英語教育関連ビジネスに関わっている。翻訳者以外にもイギリスのオンラインメディアのライターもこなす。

今までに株式会社インプレスとのコラボレーションで「日本人が知らないイギリス英語入門」という電子書籍を出版。English Journal 12月号では「あなたの知らない英国ガイド」という特集にて「イギリス英語学習におすすめ!エンタメ作品7選」というページを担当。2023年に株式会社コスモピアにて『ネイティブが教えるイギリス英語フレーズ1000』を出版。

マリ・マクラーレンの著者紹介・作品一覧ページ

教育歴

ヨーク大学(英国)生物学 学士号
オックスフォード・ブルックス大学(英国)応用会計学 学士号
ポーツマス大学 (英国) 応用言語学 修士号 ヨーク大学(英国)生物学 学士号
オックスフォード・ブルックス大学(英国)応用会計学 学士号
ポーツマス大学 (英国) 応用言語学 修士号

趣味はラテンダンス(キューバンサルサ)、旅行、読書、サッカー観戦(フットボール)する事です。 特にイングランドプレミアリーグのレスターシティファン。

当教材についてよく頂く質問

以下に購入予定の方から頂くよくある質問をまとめています。これから教材の購入を検討されている方は参考になさって下さい。

この教材は実際の本(紙に印刷された紙の教材)やCDはありますか?

この教材は「E-BOOK(電子教材)」となっておりますので、ipadやスマホでお使い頂く為のデジタル教材です。実際の紙に印刷された本の教材ではありません。PDF形式のテキスト、音声データはCDではなく、mp3フォーマットの音声ファイルという形で販売しております。

購入の決済にはどのような方法がありますか?

教材の購入方法として「4つの方法」の中からお選びいただけます。その4つの中には「各種クレジットカード払い」、「銀行振込」、「コンビニ払い」、「Paypal(ペイパル)」のいずれからをお選びください。

注文に関するメールが届かないのですが

ご注文内容確認メールは、ご注文確定後の数分以内にお送りされます。稀にフリーメールアドレスなどは「迷惑メールフォルダ」にメール入っている事もありますので、念のためご確認下さい。

メールが届かずご注文内容の確認ができない場合は、お手数ですが、以下のアドレスよりお問い合わせください。 メール:infoアットマークmasterlanguage.net(アットマークは「@」)