カルチャー PR

人気のフィリピン英会話・フィリピン人の英語力はいかに?

人気のフィリピン英会話・フィリピン人の英語力はいかに?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

📚 🗣️ スピーキング特化型のメソッド教材
English Reboot ✎👂

教材の詳細

フィリピン英会話スクールとフィリピン英語・フィリピン人の英語力


皆さんこんにちは。マリです。今回の記事は近年コスパの良い英会話スクールとして知られるようになった「フィリピン英会話とフィリピン人の英語力」についてお話してみたいと思います。



私は昨日、世界の英語教育関連の情報を調べていた際にイギリスのニュースメディア・BBCのウェブサイトで、このような記事を発見しました。(以下のリンクから元の参考情報はご覧頂けます。)





英語圏の国で留学するよりもフィリピン留学が増えている理由とは?


アメリカやイギリス等の英語圏の国で留学するよりもフィリピン留学が増えている理由

この記事はフィリピンの英会話・英語学習業界について分析して紹介している記事です。このBBCの記事によれば、アジア人の多く(特に日本人、韓国人、中国人)は英語を勉強する為の留学先として、アメリカやイギリス、カナダなどの英語圏の国を選ばずにフィリピンに英語留学する傾向が年々増えているという傾向がみられるそうです。

確かに英語だけを純粋に勉強する為にフィリピンに留学へ行く理由は多いと思います。その一つとして上げられるのがフィリピンの物価の安さでしょう。この物価の安さは英語圏のどの国よりも圧倒的に安いです。

そして、フィリピンの語学学校の学費はアメリカの語学学校の学費と比べても、わずか「三分の一」程度という学費で済んでしまいます。

勿論、学校の種類や滞在期間、コース・プランによっても変わってきますが、やはり、アメリカやイギリス、カナダ、オーストラリアへ語学留学する事を考えると非常に安いです。

海外において女性の留学生が心配する治安の問題もアメリカ等に比べても、比較的安心して性格出来るレベルでしょう。国全体を見ても比較的安心出来る治安の良さなのではないかと思います。(勿論、夜の繁華街に出れば治安が悪くなる危険性は出てくるでしょう。)

以上の事もあり現在では、フィリピンへの語学留学は安い費用で済む事もありアジア人の留学生だけではなく、ヨーロッパからの留学生も少しづつ増えてきています。(現段階ではまだイギリスに留学するヨーロッパの人の方が多いです。)




フィリピン英語とは? フィリピン人の話す英語の発音や訛り


フィリピン英語とは? フィリピン人の話す英語の発音や訛り

フィリピンの語学学校は確かに学費の安い学校が多いです。しかし、フィリピンの先生の英語の発音や訛り、授業のクオリティーは欧米の国と比べてどうなのでしょうか。

実際にフィリピン人の話す英語のレベルは高いと思います。フィリピンという国は約50年もの間、アメリカの植民地だった事も関係してフィリピン国内ではアメリカ英語がベースになった英語が使われています。

殆どのフィリピン人はタガログ語以外にも英語が話せる人が多いです。勿論、貧富の差が大きく、教育格差のもかなり個人によって差があるので、一概には言えませんが、フィリピンの一流大学の授業と講義は全て英語で教えられています。

ですから、フィリピンの有名大学を卒業した人の英語レベルはとても高く訛りも少なくネイティブのレベルに近いと思います。私も実際にそういった高学歴のフィリピン人の英語を聞いた事がありますが、英語圏のネイティブと比較しても劣る事はありません。

もう一つフィリピン人が英語が上手な理由としてあげられるのが、フィリピン国内に点在しているアメリカ企業のコールセンターの仕事のお陰だと思います。

アメリカ企業の多くはフィリピンのコールセンターを使っています。コールセンターで働いているフィリピン人のスタッフは、しっかりしたトレーニングを受けています。

アメリカ人のお客さんは、自分がフィリピン人と話しているという事に気が付かないくらい彼らフィリピン人の英語のレベルは高いです。この英語トレーニングのお陰もあって、コールセンターのスタッフはアメリカ人と同じくらい上手なアメリカンアクセントで英語を話します。


またフィリピンのテレビで流れる英語圏の映画は「タガログ語の吹き替え版はなく英語の音声とタガログの字幕」で放送されます。ですから、日常的にフィリピン人はアメリカ英語の発音に聴き慣れています。これも発音が上手になる理由だと思います。

そして、近年のブームとしてフィリピンでは現在、普通に通う英会話スクールだけではなく、オンライン英語スクールの人気も高まっています。これらの学校で働く講師は英語の先生として実際に教員免許を持った人もいます。

中には完璧に近いアメリカンイングリッシュのアクセントを話す講師もいるので、日本人や他のアジア圏の英語学習者達に人気が出ています。また、これらのオンライン英会話スクールの費用はネイティブの英会話スクールの授業料と比べても圧倒的に格安です。そういった部分からも海外で人気になっている理由です。




フィリピン英語の特徴・フィリピン人の英語の良い点と悪い点


フィリピン英語の特徴・フィリピン人の英語の良い点と悪い点

フィリピン人が話す英語はアメリカ英語がベースになっています。教育レベルの高い人は完璧に近いくらい上手なアメリカ英語のアクセントで話せます。

しかし、それ以外のフィリピン人が話す英語のアクセントは母国語のタガログ語に影響されている英語になります。ですから、講師によって発音の良し悪しは変わってきます。

タガログ語では「f」という子音がありませんので、フィリピン人は英語を話す時に「f」の発音が少し苦手のようです。どちらかと言うとフィリピン人の英語は「p」に近い発音になります。そして、「v」と「b」の発音は似ているような発音になってしまう場合が多いです。

フィリピン人の英語にはもう一つの特徴があります。彼らの話す英語は、例えば長い単語を言う際にネイティブと違う音節を付けてしまうというケースがみられます。

つまり、フィリピン人の英語のイントネーションはネイティブと違う発音をしてしまう時があります。例を紹介すると、英語圏のネイティブは音節の多い単語(television、controversy等)を発音する際にイントネーションのポジションが決まっています。

例えば、英語圏のネイティブは「TELevision」の「tel」という音節に強いアクセントが付きます。しかし、フィリピン人はその部分を間違えて「teLEvision」や「teleVIsion」などに強いアクセントをつけてしまいます。

彼らフィリピン人の英語には、こういった部分に違う音節・アクセントを付ける癖があります。これも母国語のタガログ語の影響です。

しかし、そういった発音の問題さえ解決出来ればフィリピン英会話でもコストパフォーマンスに優れたレッスンは出来るのではないかと思っています。

私の意見では、英会話スクールに通うレッスンにしても、オンラインで行う英会話レッスンにしても、まずある程度自分で英語を独学しながら、リスニング力やスピーキング力等の基本スキルが身についた上でレッスンを受講しないとあまり学習効果が得られないと思います。

確かにレッスンを受講し続けていく事でスピーキング力は上がるかもしれませんが、闇雲に通ってしまっては、お金も時間も無駄に消費してしまう事になる可能性が高いと思います。

私が考えるアドバイスとしては、英会話スクールのレッスンに通う前に、必ずある程度のリスニングが出来るまで、「独学で勉強する事」、基礎的な「会話のパターンが理解出来て、話せる事」これらの事が出来るようになってから、レッスンを受講するべきだと思います。

日本語でオンラインフィリピン英会話のレッスン状況を紹介している「オンライン英会話スクール体験ブログ」も沢山ありますね。




フィリピン人の英語・フィリピン英会話のまとめ


フィリピン人は一般の人でもある程度の英語力があります。そして、フィリピン人の英語力は高学歴な人ほど高い事も間違いないと思います。

しかし、フィリピンの英語の発音は母国語のタガログ語に影響されているので、英語を話す時に「f」の発音が少し苦手な人が多いです。そして「v」と「b」の発音は少し似たような発音になってしまう人が多いです。

また、フィリピンにはアメリカ企業のコールセンターが点在しているので、そういった仕事に就いた経験のあるフィリピン人の英語はアメリカンイングリッシュの発音で話しています。

近年のフィリピンオンライン英会話スクールでは、講師の高学歴をセールスポイントして宣伝しているスクールもあるので、そういった高学歴な講師を集めている英会話スクールを選べば英語ネイティブと比べても遜色のないレッスンが出来るのではないかと思います。



当サイト制作のビジネス英語教材

当サイトの記事を書いてる英語圏のネイティブのライターが制作から編集までを行った英語のニュアンスも完璧なビジネス英語に特化したボキャブラリー教材です。

本書籍では、ビジネスシーンで頻繁に使われるビジネス英語のボキャブラリーを「ビジネス英語の名詞」、「ビジネス英語の動詞」、「ビジネス英語の形容詞・副詞」の3つのセクションに分けて学習していきます。

各セクションでは100語のビジネス英語の単語と実際の使い方の例文を紹介しています。トータルとして、300語のビジネス英語の単語を学べる内容になっています。各単語と合わせて、ネイティブの使い方が分かるようにビジネスシーンを想定した例文を紹介しています。