ビジネス英語

ビジネス英語で「ファイルを送ります」や「ファイルを添付します」は何と言う?

ビジネス英語で「ファイルを送ります」や「ファイルを添付します」は何と言う?

📚 👄 スピーキング特化型のメソッド教材
English Reboot ✎👂

教材の詳細

スポンサーリンク

ビジネスメールでよく使う「ファイルを送ります」,「ファイルを添付します」,「ファイルをもう一度送って」は何?


皆さんこんにちは。カイリーです。今回の記事ではビジネス英語で「ファイルを送ります」や「ファイルを添付します」は何と言う表現を使うのかというテーマについてお話していきたいと思います。



英語でビジネスメールを送る際には今回のテーマである「ファイルを送ります」や「ファイルを添付します」というフレーズは、とてもよく使いますね。

しかし、この表現をビジネス英語にした場合には色々なフレーズに訳す事が出来ます。最もフォーマルな言い方もありますし、少しカジュアルな言い方もあります。

そこで今回の記事では「添付ファイル」に関する色々なビジネス英語フレーズを紹介していきます。まずは最初に「添付ファイル」の英語の言い方から紹介していきます。




スポンサーリンク

英語で「添付ファイル」は何と言う?


英語で「添付ファイル」は何と言う?

まずは「添付ファイル」という表現を英語にしてみましょう。「添付」という名詞は英語で「attachment」という言い方になります。例えば「ワードファイル」や「写真」、「エクセルファイル」などの「添付ファイル」は全部「attachment」といいます。

この「添付する」という動詞は英語で「attach」といいます。例えば、「ファイルを添付する」は英語で「attach a file」という言い方になります。

これを受動態の文法にすると、「attached file」という言い方になります。これは単純に「添付ファイル・添付したファイル」という意味になります。それでは、「添付ファイル・ファイルを添付する」という表現の英語ネイティブの使い方を例文でみていきましょう。


英語で「添付ファイル」という際の例文



A: I forgot to attach the file to the email I just sent.
(今送ったメールにファイルを添付する事を忘れてしまいました。)

B: Don’t worry. Just send it again.
(大丈夫ですよ。もう一度送ってくれれば問題ないです。)



A: I couldn’t download the attached file.
(添付ファイルをダウンロードする事ができませんでした。)

B: You have to click this button.
(このボタンを押す必要があります。)



A: Do you think this attachment is safe to download?
(この添付ファイルをダウンロードしても安全でしょうか。)

B: It depends on who sent it.
(送った人によりますね。)



A: How do I attach a file to this email?
(どうやってメールにファイルを添付しますか。)

B: You have to click this button then select a file from the menu.
(このボタンをおして、リストからファイルを選ぶ必要があります。)





スポンサーリンク

「ファイルを送ります」や「ファイルを添付します」は英語で何という?


「ファイルを送ります」や「ファイルを添付します」は英語で何という?

この「ファイルを送ります」、「添付します」という英語表現は時制によって言い方が変わります。

例えば「このメールにファイルを添付しました」という意味であれば「I have attached a file to this email」という現在完了形の文法を使う必要があります。

反対に、これから(後で)「ファイルを送る」という言い方であれば、英語の未来形を使う必要があります。例えば、「I will send you the file」という言い方になります。

もう一つよく使われてる表現として「Please find attached ○○」という言い方があります。この文法は「命令文」ですが、決まり文句のような表現になります。

意味としては「このメールにファイルを添付しました」という使い方になります。この文章の「find」は「探す・見つける」という意味ではなく、「見る」という意味です。

もう一つの言い方として「I am sending ○○ as an attachment/attached file」という使い方があります。「as a ○○」という表現は「○○として」という意味になります。

この「send」という部分は単純に「送る」という意味になります。つまり、「添付ファイルとして○○を送ります」という直訳になります。

最後は「attached is/are ○○」というパターンがあります。これは単純に「○○が添付されています・添付されているのは○○です」という意味の直訳です。それでは、実際の英語ネイティブの使い方を例文で確認してみましょう。


「ファイルを送ります・ファイルを添付します」という際の例文



I have attached a Word document to this email. Please check it as soon as possible.
(ワードファイルを添付いたしまた。お早めにご確認ください。)


I have attached some photos of the training day.
(研修日の写真を添付いたしました。)


I will send you the file as soon as I can.
(できるだけ早くファイルを送ります。)


Please find attached the spreadsheet you requested.
(依頼したスプレッドシートをお送りしました。)


I am sending my invoice as an attached file.
(添付ファイルでインボイスをお送りしております。)


Attached is the schedule for the seminar.
(添付されているのはセミナーのスケジュールです。)





「添付ファイルをご覧ください・ご確認ください」って英語で何という?


ファイルが添付されていない際に使う英語フレーズ

次は相手に添付ファイルを確認してほしいという際に使う英語フレーズを紹介したいと思います。これも色々な言い方があります。例えば「Please check」や「Please take a look」という言い方があります。

しかし、もっと丁寧に表現したい場合には「I’d be grateful if you could ○○」という言い方をお勧めします。この「grateful」は「感謝します」という意味になります。

この表現を直訳すると「○○を見たら私がとても感謝します」という少し変な日本語訳になります。「I’d be grateful」の代わりに「I would appreciate it if you could」という言い方を使う事もできます。それでは、実際の英語ネイティブの例文を見てみましょう。


「添付ファイルをご覧ください・ご確認ください」という際の例文



Please take a look at the documents I sent you.
(添付したファイルをご覧ください。)


I would appreciate it if you could download the attached file, print it out, sign it and return it to me by next Friday.
(添付ファイルをダウンロードし、印刷して自分の名前をサインして来週の金曜日までに私に送って頂ければと思います。)


I would be grateful if you could check the attached file for any mistakes.
(添付ファイルをご覧になってミスがあるかどうかの確認して頂けないでしょうか。)





ファイルが添付されていない際に使う英語フレーズ


ファイルが添付されていない際に使う英語フレーズ


時々、相手がファイルを添付し忘れていたり、必要なファイルが足りなかったりする場合があります。そういったときには「もう一度ファイルを送ってもらっていいですか?」といった表現が役に立つと思いますので紹介していきます。

まずは最もシンプルな言い方として「Could you send ○○ again?」という言い方は伝わりやすいシンプルな表現です。この「Could you」は何かを依頼するという際に使う丁寧な表現ですね。

他にも「Would you mind ○○ing?」という表現もあります。これもとても丁寧な表現ですので、ビジネス英語向けの言い方です。そして「ファイルを添付していない」というニュアンスを説明したい場合には「There was no file attached to your email」や「I couldn’t see a file attached」などの言い方を使えます。


「ファイルをもう一度送って下さい」という際の例文



There was no file attached to your email. Could you send it again?
(メールにファイルが添付されていなかったです。もう一度送ってもらっていいですか。)


I couldn’t see a file attached to your email. Would you mind sending it again?
(添付ファイルを見る事ができませんでした。もう一度送って頂けますでしょうか。)


I think you forgot to attach the invoice. Could I ask you to send it one more time?
(インボイスを添付するのを忘れてしまいました。もう一度送ってもらえますか。)




マスターランゲージ制作のお勧めビジネス英語教材


BUSINESS ENGLISH VOCABULARY BUILDERでは、ビジネスシーンで頻繁に使われるビジネス英語のボキャブラリーを厳選して厳選300語にまとめ「ビジネス英語の名詞」、「ビジネス英語の動詞」、「ビジネス英語の形容詞・副詞」の3つのセクションに分けて学習していきます。

各セクションでは100語のビジネス英語の単語と実際の使い方の例文を紹介しています。トータルとして、300語のビジネス英語の単語を学べる内容になっています。各単語と合わせて、ネイティブの使い方が分かるようにビジネスシーンを想定した例文を紹介しています。





まとめ:「ファイルを送ります」や「ファイルを添付します」という意味になる英語


まとめると、ビジネス英語では「ファイルを送ります」や「ファイルを添付します」という意味になる表現は多いです。

しかし、できるだけシンプルで分かりやすい表現を使った方がよいと思います。一般的にビジネス英語は日本のビジネス言葉ほど硬くてフォーマルではありません。

そのため、日本のビジネスシーンでの会話・メールよりは少しカジュアルな表現を使ってもOKです。特に誰も文句を言う人はいませんし、不快に感じる人もいません。

しかし、今回のように色々な表現を覚えておけば、どういったシーンでもマッチするような表現を使えるようになると思いますので、是非バリエーションとして覚えてみて下さいね。




スポンサーリンク

当サイト制作のビジネス英語教材

当サイトの記事を書いてる英語圏のネイティブのライターが制作から編集までを行った英語のニュアンスも完璧なビジネス英語に特化したボキャブラリー教材です。

本書籍では、ビジネスシーンで頻繁に使われるビジネス英語のボキャブラリーを「ビジネス英語の名詞」、「ビジネス英語の動詞」、「ビジネス英語の形容詞・副詞」の3つのセクションに分けて学習していきます。

各セクションでは100語のビジネス英語の単語と実際の使い方の例文を紹介しています。トータルとして、300語のビジネス英語の単語を学べる内容になっています。各単語と合わせて、ネイティブの使い方が分かるようにビジネスシーンを想定した例文を紹介しています。