英語でニュースを読みたい人のおすすめ英字新聞ガイド
英字新聞を使って英語でニュースを読みながら英語の勉強をしたい人は多いと思います。
英語のニュースを読む事は、英語学習を始めたばかりの初心者にとっては少し難しいと思いますが、分からない単語やボキャブラリーを辞書で引きながらリーディングを持続し続けていくうちに、最終的には自然に読めるようになってきます。
英語圏の新聞の記事は当然ですが、英語ネイティブの向けに作られていますので、長い文章で書かれ複雑な文法や珍しい語彙が使われています。
しかし、英語のニュース記事を読む際に以下のポイントに注目して読み進めていく事で英字新聞から、かなりの学習効果が期待出来るでしょう。
英字新聞を読めるようになるための効率的な方法について
英字新聞を使ってゼロから英語学習をスタートする場合、以下のステップを使って勉強を行うと良いと思います。
単語、ボキャブラリーの知識が少ない間は辞書を多く利用するために少し時間がかかると思いますが、知識が増えてくれば比較的早く英字新聞の内容を理解出来るようになってくるでしょう。
英字新聞勉強法:ステップ1
自分の利便性を考えてから、紙の新聞がいいのか、オンライン新聞がいいのか、どちらを選びましょう。
英字新聞勉強法:ステップ2
自分の好きな分野を考える事。政治界、経済、ライフスタイル、カルチャー、スポーツなどの記事によって、語彙や書き方が違いますので、自分の興味のある分野にした方が面白く、英語学習としても続けやすいと思います。
英字新聞勉強法:ステップ3
オンライン新聞であれば記事を選んで印刷します。
ここではなるべく自分の興味のあるニュース記事を選びましょう。
英字新聞勉強法:ステップ4
一度記事を読んで、よく分からない単語やフレーズを辞書で調べます。
英字新聞勉強法:ステップ5
新しい語彙のリストを作る事。その際単語だけではなく例文も合わせて書いて暗記していきましょう。
例文をフラッシュカードに書いてオリジナルのフラッシュカードを作りましょう。
英字新聞勉強法:ステップ6
時間があれば英会話教室などのネイティブスピーカーの講師などにお願いしてボイスレコーディングをしてもらいます。
新聞の記事を読んでもらい録音します。そして何回も繰り返して聴いて新しいフレーズや語彙を暗記します。
英字新聞勉強法:ステップ7
新しい語彙の使い方を練習します。オリジナルの文章を書く訓練をします。
英字新聞勉強法:ステップ8
自由時間に、その記事の関係動画やニュースを見ます。
新しい語彙はニュースレポートに出るかもしれませんので聞き取れるかどうかを確認しましょう。
英語学習に良い英字新聞の選び方
英語圏の各国には非常に多くの新聞メディアがあり、各紙毎に様々なユニークなポイントを持っていてテイストやスタイルも様々です。
そして国によっても英語のスペルの違いがありますので、自分の好きな英語圏の国、英語の種類を考えてから新聞を選びましょう。
アメリカの人気新聞のベスト3
イギリスの人気新聞のベスト3
- The Guardian
- The Times
- The Daily Mail(タブロイド系新聞。セレブゴシップやライフスタイル記事が多いです)
オーストラリアの人気新聞のベスト3
当サイトの記事を書いてるネイティブのライターが制作から編集までを行った英語のニュアンスも完璧なメソッド系英会話教材「English Reboot」をご紹介します。
この教材は、日本の中学校で教えられている英会話において基礎になるベーシックな英語知識(文法)を”ゼロから頭脳にインストール”するというコンセプトの教材になっています。
当教材は合計で「12のセクション」で構成されています。中学校の1,2,3年生の時に学習した基礎英文法をステップバイステップでメソッドにより学んでいきます。
「English Reboot」は以下の学習ステップに沿って”英語を話す為の基礎知識”を固めていき、実際の英会話で使われている「文法パターン」を使い繰り返し「アウトプット訓練」を行っていきます。
英語の知識や英単語を沢山知っているが「いざ英会話となるとさっぱり話せなくなる」といった英語学習者の為にアウトプットとリスニングに重点をおいた英語教材になっています。
英語初心者の方でもお使い頂ける学習内容・レベルになっていますので、英語の勉強をゼロからやり直したい方、英語を話せるようになりたい方にはお勧めの学習メソッドです。