student、pupil、traineeの違いとは? 学生という意味の英語

「student」や「pupil」,「trainee」はどう違いますか? 各単語の使い分けやニュアンスを紹介
目次

学生という意味のstudent, pupil, traineeの使い分けやニュアンスの違い

今回の記事では「意味が似ているが使い分けが分かりにくいう三つの英単語「student、pupil、traineeの違い」、そして、それれぞれの使い方を詳しく解説してみたいと思います。

この三つの単語は意味がとても似ていますが「使い方と使う場面が違う」ということから、英語学習者にとっては混乱を招く英単語です。

ですから、このページでは、英語ネイティブの私が使い方を細かく説明したいと思います。それでは、まずは「student」という単語からみていきましょう!

こちらの記事もお勧めです:

studentは英語でどういう意味?

英語の「student」は「生徒」、「学生」、「大学生」又は「何かを勉強している人」という意味になります。

アメリカ英語では、どの年齢の学生であっても「student」と呼びますが、イギリス英語では、「小学生」や「中学生」は「pupil」といいます。

実際の例文:

My daughter is a junior high school student.
(私の娘は中学生です。)

My son is a university student. He is studying biology.
(私の息子は大学生です。彼は生物学の専攻です。)

I am an online English conversation teacher. I have students all over the world.
(私はオンライン英会話の講師です。私の生徒は世界中にいます。)

How many students are there in your class?
(あなたのクラスには何人の生徒がいますか?)

I loved my student days. I hate working and being an adult.
(私は学生時代が大好きだった。私は大人の生活や働く事がきらい。)

pupilの意味と使い方

上記の「student」の説明で少しだけ紹介しましたが、イギリスでは、小学生と中学生を「student」ではなく「pupil」と呼びます。

何故なら「student」は「自分で勉強する」というニュアンスが含まれています。しかし、基本的には小学生や中学生は「先生の言う事を聞きながら勉強する」という事から「pupil」(弟子、教え子)と呼ばれます。

イギリスでは、大学生が「student」や「university student」と呼ばれます。他にも「弟子」というニュアンスがあります。

例えば、何か特別で専門的な分野で「マスター(師匠)から特別な専門知識を勉強している」というような人は「pupil」と呼ばれる場合があります。

実際の例文:

There are 30 pupils in my primary school class.
(私の小学校のクラスには30人の生徒がいます。)※「primary school」はイギリス英語で「小学校」という意味になります。

There are some excellent pupils at this school.
(この学校にはとても素晴らしい生徒がいます。)

I teach private English lessons. I have one pupil on a Saturday morning.
(私は英語の家庭教師です。毎週土曜日に一人の学生に英語を教えています。)

This primary school only has 25 pupils. It is going to close next year.
(この小学校には25人の生徒しかいません。来年閉校する予定です。)

This artist was a pupil of Michelangelo.
(この画家はミケランジェロの弟子でした。)

traineeの意味と使い方

「trainee」とは「職場で訓練を受けている」というような立場の人です。例えば、スーパーのレジで「研修中」というような店員は「trainee」になります。

そして、訓練中の先生は「trainee teacher」になり、「訓練中の弁護士・会計士」は「trainee lawyer」や「trainee accountant」などになります。

実際の例文:

My sister is a trainee accountant.
(私の妹は研修中の会計士です。)

We have a new trainee at our workplace. She is 18 years old.
(私たちの職場では新しい訓練生がいます。彼女は18歳です。)

I have almost finished my trainee period.
(私の研修時期はもう直ぐ終わります。)

When my trainee period is over, I will become a full-time employee.
(私の研修の時期が終わったら、正社員になります。)

以上、今回は意味が似ているが使い分けが分かりにくい三つの英単語を紹介してみました。英会話でも度々使う単語だと思いますので、この機会に是非覚えてみて下さいね。

「student」や「pupil」,「trainee」はどう違いますか? 各単語の使い分けやニュアンスを紹介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアよろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スピーキング力を上げるメソッド教材

英語を話す事に特化した教材 English Reboot(イングリッシュリブート)

 

当サイトの記事を書いてるネイティブのライターが制作から編集までを行った英語のニュアンスも完璧なメソッド系英会話教材「English Reboot」をご紹介します。

この教材は、日本の中学校で教えられている英会話において基礎になるベーシックな英語知識(文法)を”ゼロから頭脳にインストール”するというコンセプトの教材になっています。

当教材は合計で「12のセクション」で構成されています。中学校の1,2,3年生の時に学習した基礎英文法をステップバイステップでメソッドにより学んでいきます。

「English Reboot」は以下の学習ステップに沿って”英語を話す為の基礎知識”を固めていき、実際の英会話で使われている「文法パターン」を使い繰り返し「アウトプット訓練」を行っていきます。

STEP1:リスニング
STEP2:リピーティング
STEP3:シャドーイング
STEP4:プラクティス
STEP5:ディクテーション

英語の知識や英単語を沢山知っているが「いざ英会話となるとさっぱり話せなくなる」といった英語学習者の為にアウトプットとリスニングに重点をおいた英語教材になっています。

英語初心者の方でもお使い頂ける学習内容・レベルになっていますので、英語の勉強をゼロからやり直したい方、英語を話せるようになりたい方にはお勧めの学習メソッドです。

 


スポンサーリンク

目次