weddingとmarriageの違いとは? 「結婚」や「結婚式」、「婚約する」は英語で何と言う?

weddingとmarriageの違いとは? 「結婚」や「結婚式」は英語で何と言う?
目次

結婚に関する英語「wedding」と「marriage」の違いとは?

カイリー
皆さんこんにちは。日本で英語教師をしているカイリーと申します。皆さんは「weddingとmarriage」という英単語の意味の違いはご存知でしょうか? 今回の記事では和製英語にもなっている「weddingとmarriageの違い」、そして「結婚」や「結婚式」、「婚約する」という意味になる英語表現を合わせて紹介してみたいと思います。

今回のテーマになる英単語「wedding」と「marriage」は日本人の英語学習者にとっては少し間違えやすい単語だと思います。結婚をテーマにした英会話の際には、似たような英単語が使われますし、それぞれの単語には微妙な意味の違い、ニュアンスの違いがあります。

以上の事から今回の記事では、weddingとmarriageの違いを紹介すると共に、結婚関連の英語にフォーカスしてそれぞれの表現を詳しく例文を交えて紹介していきたいと思います。

それでは、weddingとmarriageはどのような違いがあるのでしょうか?

weddingの意味と使い方、関連表現

Wedding」という単語は「結婚式」という意味になります。この単語の英語の発音は「ウェディング」に近いです。日本でも「wedding party(ウェディングパーティー)」という言葉はよく使われていますよね。

実はこれは正しい英語ではありません。教会やホテルで行われる結婚式は正しくは英語で「wedding ceremony」になります。そして、式後のパーティー・ディナーなどは「wedding reception」になります。

そして、結婚式が行われる当日の日を英語で「wedding day」と言います。また、英語の動詞で「結婚する」という意味になる「to wed」という動詞がありますが、これは少し古い言い方なので、ネイティブの日常会話ではあまり使われていないというのが現状です。

しかし、この単語は短い表現なので、キャッチーな表現を好む新聞の見出し等には時々使われます。英語の日常会話で「結婚する」という場合「to marry」(結婚する)という動詞の方が使われていますね。

weddingとmarriageの違いとは? 「結婚」や「結婚式」は英語で何と言う?

ネイティブのweddingの使い方の例文:

I went to my brother’s wedding on Saturday.
(私は土曜日に弟の結婚式に参加しました。)

Their wedding was beautiful.
(彼らの結婚式はとても美しかったです。)

They had a wedding ceremony in a church but the wedding reception was held at a hotel.
(結婚式は教会で行われましたが、披露宴はホテルで開かれました。)

I’ve been invited to a wedding in Hawaii.
(私はハワイで行われる結婚式に誘われています。)

They wed on Valentine’s Day last year.
(彼らは去年のバレンタインデーに結婚しました。
※「wed」よりも「got married」の方が自然な言い方ですが。

marriageの意味と使い方、関連表現

この「marriage」という名詞に色々なニュアンスがありますが、最もよく使われている意味としては「夫婦の間の関係」や「結婚生活」という意味で使われる事が多いです。

そして「marriage」は「結婚式」という意味にもなりますが、これはとても正式でフォーマルな言い方なので、日常会話ではあまり使われていません。

一般的な日常英会話で「結婚する」という場合、ネイティブは「to marry」や「get married」という言い方をします。

weddingとmarriageの違いとは? 「結婚」や「結婚式」は英語で何と言う?

ネイティブのmarriageの使い方の例文:

They had a happy marriage.
(彼らは幸せな結婚生活を送りました。)

He proposed marriage to her.
(彼は彼女に結婚を申し込みました。)
※「He proposed to her.」という言い方の方がよく使われています。

They had an arranged marriage.
(彼らはお見合いで結婚しました。)

My brother’s marriage is in trouble.
(弟の結婚生活はうまく行っていません。)
※「marriage is in trouble」というフレーズは「離婚しそうな状態」というニュアンスを与えます。

I’m not suited to marriage.
(私は結婚生活に向いていない。)

英語で「結婚する」という意味になる「to marry」の意味と使い方

to marry」という動詞は「結婚する」という意味になりが、色々な形で使われる事が多いです。

例えば「to get married」というフレーズは日常英会話でよく使われています。これも「結婚する」という意味になります。

そして、「be married」というフレーズは「結婚している(状態)」というニュアンスを与える表現になります。

ネイティブのmarryの使い方の例文:

I want to marry my boyfriend soon.
(私はそろそろ彼氏と結婚したいと思います。)

I got married this year.
(私は今年結婚しました。)

Mark got married to his girlfriend.
(マークは恋人と結婚しました。)

They married in June last year.
(彼らは去年の6月に結婚しました。)

Marry me.
(結婚して下さい。)

英語で「婚約する」という意味になる「to be/get engaged」の意味と使い方

to get engaged」という表現は「婚約する」という意味になります。そして、「to be engaged」は「婚約している(状態)」という意味を表す表現です。

engagement」という名詞は「婚約」という意味になります。英語圏の国の結婚式では、時々「engagement party」(婚約パーティー)を行う人がいます。

ネイティブのengagedの使い方の例文:

I got engaged on Christmas Eve.
(私はクリスマス・イブに婚約しました。)
※つまり「クリスマス・イブにプロポーズした・された」という意味になります。

Are they married or just engaged?
(彼らはもう結婚しているのかな? それともただ婚約しているだけですか?)

I want to get engaged to my boyfriend.
(私は彼氏と婚約したいです。)

Have you seen her engagement ring?
(彼女の婚約指輪を見た事ある?)

We are going to have an engagement party this weekend.
(私たちは今週末婚約パーティーを行う予定です。)

結婚に関する英語「bride, groom, fiance, fiancee」の意味と使い方

結婚に関連する英単語は他にもあります。例えば:

  • bride:花嫁
  • groom:花婿
  • fiance:婚約者(男)
  • fiancee:婚約者(女)

上記の「fiance」と「fiancee」は発音が同じです。発音は「フィアンセ」に近いです。しかし、これらは元々フランス語から来ている単語なので、男性と女性のバージョンのスペルが違います。

ネイティブのbride, groom, fiance, fianceeの使い方の例:

The bride wore a beautiful white dress.
(花嫁は白くて美しいウェディングドレスを着ました。)

The groom is very handsome.
(花婿はとてもハンサムです。)

My fiance is an architect.
(私の婚約者は建築家です。)

My fiancee is from Korea.
(僕の婚約者は韓国人です。)

weddingとmarriageの違い:まとめ

まとめると、「wedding」は主に「結婚式」という意味になり、「marriage」は「結婚している状態」や「結婚生活」という意味になる単語です。

英語で「結婚する」という場合には「to marry」や「to get married」という言い方になります。

weddingとmarriageの違いとは? 「結婚」や「結婚式」は英語で何と言う?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアよろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スピーキング力を上げるメソッド教材

英語を話す事に特化した教材 English Reboot(イングリッシュリブート)

 

当サイトの記事を書いてるネイティブのライターが制作から編集までを行った英語のニュアンスも完璧なメソッド系英会話教材「English Reboot」をご紹介します。

この教材は、日本の中学校で教えられている英会話において基礎になるベーシックな英語知識(文法)を”ゼロから頭脳にインストール”するというコンセプトの教材になっています。

当教材は合計で「12のセクション」で構成されています。中学校の1,2,3年生の時に学習した基礎英文法をステップバイステップでメソッドにより学んでいきます。

「English Reboot」は以下の学習ステップに沿って”英語を話す為の基礎知識”を固めていき、実際の英会話で使われている「文法パターン」を使い繰り返し「アウトプット訓練」を行っていきます。

STEP1:リスニング
STEP2:リピーティング
STEP3:シャドーイング
STEP4:プラクティス
STEP5:ディクテーション

英語の知識や英単語を沢山知っているが「いざ英会話となるとさっぱり話せなくなる」といった英語学習者の為にアウトプットとリスニングに重点をおいた英語教材になっています。

英語初心者の方でもお使い頂ける学習内容・レベルになっていますので、英語の勉強をゼロからやり直したい方、英語を話せるようになりたい方にはお勧めの学習メソッドです。

 


スポンサーリンク

目次