単語

新しく追加された英語のスラング・イディオム・フレーズの紹介:イギリスのOED(オックスフォード英語辞典)のアップデート情報

新しく追加された英語のスラング・イディオム・フレーズの紹介:イギリスのOED(Oxford English Dictionary)のアップデート情報

📚 👄 スピーキング特化型のメソッド教材
English Reboot ✎👂

教材の詳細

イギリスのOED(オックスフォード英語辞典)にアップデートされたスラング・イディオム・フレーズの紹介



今回の記事は、以前にも紹介したイギリスのオックスフォード英語辞典に追加された新たなスラング・イディオム・フレーズを紹介していきたいと思います。
参考記事前:(オックスフォード辞書(OED)が発表した新しい英単語を紹介

イギリスのオックスフォード英語辞典は、定期的にアップデートしており、常に新しいボキャブラリーを追加します。これらの単語等は辞書に追加される前に、既に英語圏の国の国民達に使われている事が多いですが、OEDに追加された単語であれば正式な英単語になったと言えます。

では、今回の新たにOED(オックスフォード英語辞典)に追加された英単語を紹介していきたいと思います。



新しく追加された英語のスラング・イディオム・フレーズの紹介:イギリスのOED(Oxford English Dictionary)のアップデート情報新しく追加された英語のスラング・イディオム・フレーズの紹介:イギリスのOED(Oxford English Dictionary)のアップデート情報




OED(オックスフォード英語辞典)にアップデートされたスラング・イディオム・フレーズ: omnishambles


omnishambles

この単語は、アメリカでは知られていないと思いますが、2010年くらいにイギリスの「The Thick of It」というテレビコメディードラマで使われ出しました。このドラマは政治界を中心にした皮肉ったコメディードラマです。

「Omnishambles」という単語は名詞で、「上手く管理されていないシチュエーション」という意味になります。「Shambles」という単語は古いですが「混乱状態」という意味になります。「Omni-」という接頭辞は、「全て」という意味になります。



omnishamblesを使った例文:


This is an absolute omnishambles!
(これは完全な混乱状態です!)




OED(オックスフォード英語辞典)にアップデートされたスラング・イディオム・フレーズ: selfie


selfie

この単語は、ソーシャルネットワークのお陰で広まった単語です。ツイッターやフェイスブックを見ると、多くの人々(芸能人など)は、自分の携帯カメラで自分の写真を撮影しますよね。この写真の事を「selfie」と呼ぶようになりました。
「Self portrait」(自画像)という単語の省略ですが、「selfie」は携帯やカメラで自分の写真を撮るという意味です。



selfieを使った例文:


Kelly uploaded a selfie onto Facebook.
(ケリーは自分で撮った(自分の)顔の写真をフェイスブックにアップしました。)




OED(オックスフォード英語辞典)にアップデートされたスラング・イディオム・フレーズ: digital detox


digital detox

この単語は「携帯、パソコン、ipadなどの電気製品を使わないようにする時期」という意味になります。



digital detoxを使った例文:


I have decided to go on a digital detox for the next month.
(私は次の一ヶ月間、携帯やパソコンなどの電気製品を使わないようにします。)




OED(オックスフォード英語辞典)にアップデートされたスラング・イディオム・フレーズ: double denim


double denim

この表現は「デニムのジーパンとデニムのシャツやジャケットを同時に着る事」という意味になります。
これはファッションの世界では「スタイルの犯罪」=「ファッションセンスの罪」のになるようです。(笑)。



double denimを使った例文:


Masaru wore double denim yesterday.
(マサルは昨日、デニムのジーパンとデニムシャツを同時に着ました。)




OED(オックスフォード英語辞典)にアップデートされたスラング・イディオム・フレーズ: food baby


food baby

これは「食べ過ぎてお腹が妊婦さんのように大きくなる事」という意味です。妊娠しているわけではないのに「食べ物で作ったベビー」が入っているという皮肉ったスラングフレーズです。(笑)



food babyを使った例文:


Are you pregnant? Congratulations!
(妊娠しましたか?おめでとう!)

No, I had pasta for lunch. It’s a food baby.
(いいえ、違います。ランチでパスタを食べてお腹が大きくなっただけだよ。)

OEDには、まだまだ他の新しい単語が追加されています。興味のある方は是非チェックしてみて下さい。
http://blog.oxforddictionaries.com/2013/08/new-words-august-2013/”>






スポンサーリンク

当サイトのメソッド系英語教材

当サイトの記事を書いてるネイティブのライターが制作から編集までを行った英語のニュアンスも完璧なメソッド系英会話教材「English Reboot」をご紹介します。

この教材は、日本の中学校で教えられている英会話において基礎になるベーシックな英語知識(文法)を”ゼロから頭脳にインストール”するというコンセプトの教材になっています。

当教材は合計で「12のセクション」で構成されています。中学校の1,2,3年生の時に学習した基礎英文法をステップバイステップでメソッドにより学んでいきます。

「English Reboot」は以下の学習ステップに沿って”英語を話す為の基礎知識”を固めていき、実際の英会話で使われている「文法パターン」を使い繰り返し「アウトプット訓練」を行っていきます。

  • ステップ1: リスニング
  • ステップ2: リピーティング
  • ステップ3: シャドーイング
  • ステップ4: プラクティス
  • ステップ5: ディクテーション


英語の知識や英単語を沢山知っているが「いざ英会話となるとさっぱり話せなくなる」といった英語学習者の為にアウトプットとリスニングに重点をおいた英語教材になっています。

英語初心者の方でもお使い頂ける学習内容・レベルになっていますので、英語の勉強をゼロからやり直したい方、英語を話せるようになりたい方にはお勧めの学習メソッドです。