ネイティブがよく使う check it out、check ~ outとはどんな意味?
今回の記事では、皆さんもよく耳にすると思います「check it out」という英語表現の意味と使い方、ニュアンスを細かく説明したいと思います。
「check it out」という表現は、日常英会話でよく使われている口語ですが、映画、歌、テレビドラマ、SNS等にもよく出てきますので、日本人の英語学習者は必ず意味と使い方を覚えるべき表現だと思います。
check it outの意味と使い方
殆どの日本人の方は「check out」(チェックアウト)という英語表現の意味が分かると思います。これは日本語でも使われているように「ホテルからチェックアウトする」という意味ですね。
そして、check outはスラングとして使うと「死ぬ」という意味になります。他にも「確認する」という意味があります。
しかし、今日紹介する意味は「~をよく見る」や「これはカッコいいよ!見て!」という意味での使い方です。例えば、何かをお勧めする時に「check ~ out」、「check out ~」という表現を使う事が出来ます。
この表現は「句動詞」になります。句動詞は「動詞 + 前置詞・副詞」という組み合わせですが、一つの動詞として覚えた方が良いです。パターンとしては「check + 代名詞 + out」という方で表現するう事が出来ます。
または「check out + 名詞」というパターンも使う事が出来ます。「check out + 代名詞」という表現は「ネイティブにとって変に聞こえます」ので使いません。
この表現は「look at ~」と殆ど同じ意味になりますが、「check ~ out」の方がカジュアルで「かっこいい」スラングです。それでは、実際の使い方を例文でみていきましょう!
句動詞は日常英会話でよく使われていますので英語学習者はかならずたくさんの句動詞を覚えておけばよいと思います。お勧めの句動詞に関する電子書籍はこちら:
check it outの使い方 例文:
I have just published a new book. You can check it out here: _____
(私は新しい本を出版しましたよ。このリンクでご覧ください・・・・)
Check out that guy with the weird hair!
(あそこの変な髪形をしている男を見て!)
Ooh, check you out! You look gorgeous in that dress.
(凄いね、あなた!そのワンピースを着ると凄く美しくみえるね!)
※女性向けの褒め言葉です。
Have you seen Mike’s new car? Check it out – it’s awesome!
(マイクの新しい車を見た?めっちゃカッコいいから見てみて!)
That guy is checking you out! Go on – talk to him!
(あそこの男はあなたを見ているよ!行って来きなよ!彼に話しかけてみて!)
check~という関係の俗語
他にも、「check ~」という使い方のスラングがあります。例えば、「Check me」というスラングは「私に連絡して」という意味になります。これは主にfreakです。
Check meの使い方 例文:
Check me when you’re free.
(時間があったら連絡してね。)
Check you!というスラングは相手が生意気な事を言っているような際に使います。「君は調子に乗っているね!」という意味、ニュアンスになります。
Check youの使い方 例文:
A: My girlfriend is so hot, man! She works as a model and she knows so many famous people…
(俺の彼女は超美人だよ!モデルだし、有名人の知り合いも沢山いるし・・・)
B: Check you!
(君は調子に乗っているね!)
「check you later」という表現は挨拶の「see you later」と同じ意味ですが、もっとカジュアルでスラング的な挨拶です。
Check you laterの使い方 例文:
A: I’m going home now. We’re meeting up again tomorrow though, right?
(もう帰るよ。でも、明日また会うだろ?)
B: Yeah, tomorrow at 6. Check you later.
(そうよ。明日の6時に。じゃあね。)
以上、今回は「check it out」,「check ~ out」の意味と使い方、スラングとしての使い方を紹介してみました。他の表現と組み合わせると色々な表現を作る事が出来るので、是非この機会に使い方を覚えてみて下さいね。