英語力が中々伸びない方必見:マンツーマンの英会話レッスンを効果的に行う方法
今回の記事は当サイトの読者の方からメールで受けた英語学習に関する質問に答えてみたいと思います。質問を下さった読者の方、ありがとうございます!^^
独学で英語を勉強している方や英会話レッスンを受けている方の中には、現在行っている英語学習の進め方やカリキュラムについて悩んでいる方も多いかもしれません。そういった方に今回の内容は役に立つと思いましたのでサイト内で紹介しようと思いました。

お勧め記事:
- 英語を勉強する際に独学で学んだ方がよい理由ベスト5:どうして英語を勉強する際に独学で勉強した方が良いのか?
- 独学で英会話を勉強して三ヶ月で英語を話せるようになるのでしょうか?ネイティブ英語教師の本当の意見
- 独学で英語を勉強している人へ・英語が思うように上達しない人はチェック!英語の勉強法・外国語の勉強法の間違え:トップ5
お勧めの教材
この記事を書いたライター(Mairi)が書いた電子書籍をお勧めします!
英語学習に関する質問内容
——————————————————————————————
今日はマンツーマンでの英語の勉強方法について質問がありメールしました。今オーストラリアの方に週一回90分、英語を教えてもらっています。
毎回、トピックを決めて話したり、文法について教えてもらったりして試行錯誤しながら勉強方法を考えていますが、私の英語の会話能力がまだあまりないので、トピックを決めて話すことも、トピックの決め方も少し難しく感じます。どのような方法が効果的でしょうか。
目標としては、会話能力の向上です。と言っても週一回なので、より効果的な方法がないかと色々考えています。
一人の時は、英語の小説を読んだり、映画を英語字幕で見たりしています。
予習復習もしていますが、イマイチ効果的な方法がわかりません。
一回のレッスン毎にテーマを設けて文法やスピーキングをするのが良いのでしょうか。何かアドバイスを頂けたら幸いです。
———————————————
これはとても良い質問ですね。このような質問は実際に多くの英語の学習者の方が悩んでいる問題だと思います。多くの英語学習者の中には、マンツーマンのレッスンを受けている方もいると思いますが、自分では「中々上達していない・・」という気持ちを感じている方も多いと思います。
そして英会話のレッスンを教えているネイティブの先生は「プロフェッショナル」の英語の先生ではない場合が多いので、ネイティブであっても「本当に効果があるレッスンはどのように教えていけば良いのか?」、「どのようなカリキュラムが良いのか?」と悩んでいると思います。
英語がある程度話せる学習者であれば、マンツーマンのレッスンで「フリートーク」が行えると思いますが、初級レベルの学習者や中級レベルの学習者であれば、先生と一緒に「専用のカリキュラム」や「基礎的な英語講座」をメインにレッスンを行う方がいいと思います。
マンツーマンの英会話レッスンを効果的に行う方法: 1. 英文法を基にしたカリキュラムについて
最近本格的に英語学習を始めたばかりの初心者の方の場合は、「英文法を基にしたカリキュラム」がお勧めです。つまり、日本の中学校の英語の授業で行う内容、順番で英文法を勉強する事です。
勿論、中学生と違いレッスン中はスピーキングがメインになりますので、つまらない文法ドリルをしなくても良いです!ただ基本の英文法からはじめるようにする事、会話を通して英語力を上達させる事が重要です。(覚えた文法、フレーズ、単語等をアウトプットする場)
この勉強方法の長所はベーシックな英文法をしっかり覚える事が出来るという点です。しかしこの勉強方法の弱点は、最初の何週間かの間の会話は少し不自然になってしまいます。
何故なら、自然な英会話をする為には多くの文法パターンが必要なので、一つ一つの文法ポイントをクローズアップすると話せるテーマが限定されてしまいます。しかし先生のスキルによってはこの方法が良いと思います。
私は家庭教師として中学生と高校生に英会話を教える時にこの方法を使って成果を上げています。

理想的なマンツーマンの英会話レッスンの例:
第一週間: be動詞
- Are you ~?
- Is ~ interesting/easy/difficult…?
- Was it sunny yesterday?
第二週間: be動詞の復習、一般動詞
- Do you like/play/want/have~?
- Does your husband enjoy baseball~?
第三週間: 一般動詞の復習、疑問単語
- What sports do you like?
- Where do you live?
上記のカリキュラムはただの例ですが、初心者にとって役に立つ勉強方法だと思います。自分の英語の先生が教材を用意してくれる時間がなければ、中学生向けの英語教材を買って先生に使ってもらった方がいいと思います。
日本の多くの中学校は「New Treasure」という教材を使っています。この教材は普通の本屋で買う事が出来ますし、先生と一緒に読んだり話したりすると徐々に英会話が上達するはずだと思います。
マンツーマンの英会話レッスンを効果的に行う方法: 2. シチュエーション・トピックを基にしたカリキュラムについて
このようなカリキュラムは英会話レッスンでとても人気がありますが、初級者にとっては少し難しい勉強法だと思います。何故なら話のテーマによって多くの英文法が必要になる場合があるからです。
例えば「好きな小説」というトピックを選んだ場合、一見すると簡単に見えるトピックですが、実は「ストーリーの内容」や「自分の印象」について話す必要が出てくる為に多くの複雑な文法パターンが必要になります。
ストーリーの内容を上手に話すためには「受動態」や「過去完了形」などの文法を使う必要が出てきます。この為、英会話の初心者は「トピック」より「シチュエーション」を中心した勉強方法がお勧めです。
つまり、話のテーマ(好きな小説、週末に観た映画)ではなく、シチュエーションに対して使えるフレーズ・文法パターンを勉強した方がいいと思います。
理想的なマンツーマンの英会話レッスンの例:
第一週間: カフェ・レストランで使う英語
- May I have ~?
- I would like ~.
- What would you like to eat?
第二週間: 買い物をする際に使う英語
- How much is this?
- Do you have my size?
第三週間: 道を聞く際に使う英語
- How do I get to the post office?
- Turn left at the next corner.
勿論、自分のニーズを考えてからシチュエーションを考えるべきです。又、その先生がレッスンプランを作る時間がない場合は、先生と一緒に教材を選んで買った方がいいと思います。シチュエーションやテーマを中心に紹介している教材は多く出版されています。
マンツーマンの英会話レッスンを効果的な学習方法にする為の4つのポイント
どのカリキュラムの種類を選んだ場合でも、マンツーマンレッスンを受ける際に以下のアドバイスが重要になると思います。
1. 英会話の上達の鍵はリスニング量を増やす事
レッスンは会話の練習時間です。上達したいと思っているなら自習の時間必要です。音声付きの教材を買って英語フレーズを聞いたり、英語圏の映画やテレビドラマを観たり、英語圏の音楽を聴いたりする事はとても良いリスニング練習になります。それと自分の自由時間を使って英文法を復習する事も必要です。先生とのレッスンだけでは時間に限界があります。
2. マンツーマンレッスンの時間を効率的に使いましょう。
マンツーマンレッスンの時間を効率的に使うには、先生にどんどん質問しましょう。例えば、その先生が考えるアイディアや意見を素直に聞いてみましょう。「受動的な姿勢」の生徒は先生にとってとても教えにくいです。
ですから、積極的に自分の意見を出したり、先生の意見やアイディアを聞く方が勉強に良いです。このような場では間違っても大丈夫ですしマンツーマンですから恥ずかしくないですよね^^。自分が使える英語だけでコミュニケーションを取りましょう。会話はキャッチボールが重要ですね^^
3. レッスンで学んだ英単語やフレーズを次のレッスンの前に復習しましょう。
折角レッスンで学んだ英単語やフレーズは復習しないと忘れてしまいますし、英語レベルは中々上がらないと思います。ですから、次のレッスンを受ける前に前回学んだ英単語やフレーズは最低限必ず復習するようにしましょう。
4. 自分の英語レベルが「中々アップしない」と思っている人はパニックしないようにしてください。
英語(どの言語でもそうですが)のレベルは、勉強しても直ぐは上がらないと思います。勉強をはじめた最初の時期は上達するスピードがとても遅く感じますが、知らないうちにいきなりレベルが上がる傾向があります。(それにはレッスン以外で必ず自習が必要です)
私が昔日本語を勉強していた当時もそんなパターンがありました。最初の時期は上達スピードが非常に遅く感じました。しかしいつの間にか話せるようになりました。ずっと勉強していた時期の内容は頭の中に入っていますので直ぐ話せるようにならなくても諦めないようにしましょう!
以上が私が考える「マンツーマンの英会話レッスンを効果的に行う方法」になります。
的確なアドバイスになったでしょうか^^ 独学で英語を勉強している皆さんも上記の内容を参考に頑張ってくださいね^^
スポンサーリンク
当サイトの記事を書いてるネイティブのライターが制作から編集までを行った英語のニュアンスも完璧なメソッド系英会話教材「English Reboot」をご紹介します。
この教材は、日本の中学校で教えられている英会話において基礎になるベーシックな英語知識(文法)を”ゼロから頭脳にインストール”するというコンセプトの教材になっています。
当教材は合計で「12のセクション」で構成されています。中学校の1,2,3年生の時に学習した基礎英文法をステップバイステップでメソッドにより学んでいきます。
「English Reboot」は以下の学習ステップに沿って”英語を話す為の基礎知識”を固めていき、実際の英会話で使われている「文法パターン」を使い繰り返し「アウトプット訓練」を行っていきます。
英語の知識や英単語を沢山知っているが「いざ英会話となるとさっぱり話せなくなる」といった英語学習者の為にアウトプットとリスニングに重点をおいた英語教材になっています。
英語初心者の方でもお使い頂ける学習内容・レベルになっていますので、英語の勉強をゼロからやり直したい方、英語を話せるようになりたい方にはお勧めの学習メソッドです。