英語圏の国で人気の絵本紹介
今回の記事では、子育てしている方ならよく使うと思います「絵本」や「子供絵本」の英語の言い方を紹介してみたいと思います。
そして、この単語を紹介するボーナスとして「英語圏の国の子供に最も人気のある絵本リスト」も合わせて紹介してみたいと思います。
それでは、「絵本」は英語で何と言うのでしょうか?
絵本は英語で何と言う?
「絵本」は英語で「picture book」という言い方になります。「illustrated book」という言い方もありますが、これは「picture book」よりも「もう少し年が上の子供向け」といった感じです。つまり「テキストの量が少しだけ多い絵本」という事になります。
ですから「picture book」は「イラストがメインで文字数が少ない」といったような小さい子供向け絵本になります。
「絵本」というジャンルの中には様々な種類があります。例えば「pop up book」(ポップアップブック)という絵本の種類があります。これは「開くと絵が立体的に飛び出す本」という意味になります。
他にも「lift-the-flap-book」という絵本の種類があります。これは日本語で「フラップブック」(飛び出す絵本、仕掛け絵本)という意味になります。
それでは、実際の単語の使われ方を例文でみていきましょう!
ネイティブの使い方 例文:
Let’s look at this picture book.
(この絵本を見ましょう。)
My daughter loves reading picture books.
(私の娘は絵本を読む事が大好きです。)
This is my son’s favorite pop up book.
(これは私の息子のお気に入りのポップアップブックです。)
This lift-the-flap book is very popular in my country.
(この飛び出す絵本は私の国でとても人気です。)
子供の絵本は英語で何と言う?
英語で「子供の絵本」は「children’s picture book」という言い方になります。他には、「picture book for children」や「kids’ picture book」、「books for babies」などの言い方が使われています。
実際の例文:ダイアログ
A:My friend recently had a baby. What present should I give her?
(私の友達は最近赤ちゃんが生まれた。どんなプレゼントを贈ればいいのかな?)
B:How about some childrens’ picture books?
(子供絵本はどう?)
A:What do you do for a living?
(お仕事は何ですか?)
B:I illustrate picture books for children.
(私は子供絵本のイラストレーターです。)
英語圏の国で最も人気のある子供の絵本TOP5とは?
それでは、最後のセクションでは「英語圏の国で最も人気のある子供絵本」を紹介してみたいと思います。
小さい子供に英語を教えたいという方なら、まずは「シンプルな絵本」を読んであげる事で、すんなりと内容が頭に入りやすいですし、英語に触れやすく良いやり方だと思います。
そういったテイストの本を繰り返し読み聞かせてあげる事によって、小さい子供は本のイラストを見ながら色々な英単語を覚える事が出来ます。
The Very Hungry Caterpillar (Eric Carle)
Eric Carleというアメリカ人の作家・イラストレーターの絵本は、英語圏の国でとても人気があります。この作家の最も有名な絵本の作品は「The Very Hungry Caterpillar」になります。
この本は日本語にも翻訳されていますので、殆どの方はご存知だと思います。これを英語で読み聞かせしてあげれば色々な食べ物、果物などの単語を子供に教える事が出来ます。
これ以外にもEric Carleの作品はかなりお勧めです!
Good Night, Spot (Eric Hill)
「Spot」はとてもかわいい子犬です。Eric Hillという作家は数多くの「Spot」の絵本を書いています。このシリーズは英語圏の国ではとても人気があります。
シンプルなボキャブラリーしか出てきませんが、子供に読み聞かせしてあげると「日常英会話でよく使われている動詞、名詞、形容詞」を自然に教える事が出来ます。
Dear Zoo (Rod Campbell)
子供に「英語の動物の名前」を教えたいなら、このベストセラーの絵本はおすすめです!この絵本ではペットが欲しいと思っている子供が動物園に手紙を書き、その動物園は色々な動物を送ります。
それぞれ届く動物には問題がありますが、最後に届く動物は、とても「ちょうどいい」動物です。その動物とは一体、どんな動物なのでしょうか?(笑)
The Cat in the Hat (Dr Seuss)
この絵本は前に紹介した絵本よりも長く難しい所もありますが、「3歳くらいの子供」にはとても良い本だと思います。ストーリーも変わった内容ではありません。
そして、詩のようにライム(韻を踏む言葉)がたくさん出てきますので、とても面白いと思います。英語で読む事が難しいという方は、音声付きの「オーディオブックバージョン」がお勧めです。
Where the Wild Things Are (Maurice Sendak)
この絵本は1960年代に初めて出版されましたが、英語圏の国では「クラシックな絵本の作品」という事もあり現在でもとても人気があります。日本語版(かいじゅうのいるところ)もあります。
このストーリーでは「Max」という子供が、オオカミのスーツを着て家で暴れます。Maxは母親に怒られますが怪獣の世界に逃げます。
しかし、そのうちに寂しくなったMaxは自分の部屋に戻って温かいごはんを見つけます。この変わったストーリーは英語圏の小さい子供達にとても人気があります。
以上、今回は「絵本」や「子供絵本」という意味になる英語の言い方を紹介してみました。今現在、小さなお子さんがいる方は是非、この記事で紹介した英語の絵本を読んであげてみて下さい。
英語を自然に触れるとても良い機会になると思いますよ^^
フォニックスも学べる絵本
子供一緒にネイティブの音声を聞きながらゲーム感覚で英語のフォニックスを学べる絵本です。可愛い動物のイラストを見ながら英語の色の言い方や数を学んでいけます。
イラストが可愛いので子供も喜んで英語に興味をもってくれますね。