toxic、gaslighting、incel、techlash、gammonの意味とは? 言葉の成り立ち

目次

英語のバズワード:big dick energy、cakeism、overtourism、orbitingの意味と語源

マリ
皆さん、こんにちは。私は日本で英語教師をしているイギリス人のマリです。今回はオックスフォード・イングリッシュ・ディクショナリー(以下、OEDと書きます)が選んだ「2018年の英語の流行語」を紹介したいと思います。

OEDは毎年、その年を代表する英語の流行語を選び出します。テレビや新聞記事によく出てくる色々な単語を選んで、ショートリストを作っていきます。

その中から、その年の出来事、人の考え方などを最も正確に表す代表的な単語を一つ選びます。さて、2018年のOEDが選んだ英語の流行語は一体どんな言葉なのでしょうか?

gaslighting(動詞)

これは元々、心理学の用語です。被害者にわざと誤った情報を提示して、被害者が自身の記憶、知覚、正気を疑うよう仕向ける手法です。

incel(名詞)

この単語は「不本意ながら(involuntarily)」という単語と「独身者(celibate)」という二つの単語の組み合わせです。

incel」という人たちはオンラインサブカルチャーで、「恋愛相手が欲しいがモテない為に恋愛相手ができない人」です。「incel」という人たちはオンラインでグループを作ってモテる人達をバッシングをします(笑)。

techlash(名詞)

この単語は「GoogleやFacebookなどの巨大なIT企業の活動に反対する事」という意味になります。「technology」(テクノロジー)と「backlash」(反発)の組み合わせです。

gammon(名詞)

「gammon」とは元々は「ハム」のような豚肉の種類ですが、スラングとして使うと「顔の赤いミドルクラス中年の右翼的なオジさん」という意味になります(笑)。

このスラングはイギリス英語のスラングです。こういったオジさんは右翼的な意見を言う際に「怒りで顔が赤くなってまるでハムのようにみえる」という様子からこの言葉が出来たようです。

big dick energy(名詞)

このスラングを直訳すると「大きいペニスの持ち主の自信」という意味になります。簡単に言うと「とても自信のある人のオーラ」という意味になります。

cakeism(名詞)

この単語は主にイギリス人のジャーナリストによって使われている単語です。「have your cake and eat it」というイディオム・諺から来ている単語です。

このイディオムは「矛盾する2つのことを同時に実現することは出来ない」という意味になります。「cakeism」というスラングはその諺に基づいています。2018年にイギリスの政府はEUから離脱する為のネゴシエーションを行っています。

イギリスの政府はEUと決別したいと思っています。しかし、離脱後もEUメンバーの時のようにEUの良い点を継続してほしいと思っています。その考え方は「cakeism」(二つの良い事を一緒に持ちたい)と呼ばれました。

overtourism(名詞)

この単語は「ある観光スポットに観光にやってくる人達の人数が多すぎて環境にダメージを与える事」という意味になります。最近、旅行が安くなって世界中の観光客は益々自由に色々な場所に行けるようになっています。

そのせいもあり、色々な観光スポット、世界遺産などがダメージを受けているそうです。その現象を「overtourism」といいます。

orbiting(動詞)

 

この単語の意味は元々「軌道」という意味ですが、スラングとして使うと「元カノ・彼と直接コミュニケーションをせず、その人のSNSを見たり、ライクを押したりする事」という意味になります。

つまり、もう別れた過去の恋人の周りを「うろうろ動き回っている」というような意味合いになります。

気になる2018年の流行語は「Toxic」という言葉です!

OEDが選んだ2018年の流行語は「toxic」という単語です。この形容詞は「毒性の」という意味になりますが、最近は以下のようなコロケーションで使われています。

  • toxic masculinity (害を及ぼす男らしさ)
  • toxic work environment/culture (ネガティブな職場環境)
  • toxic relationship (害のある人間関係・恋愛関係)

つまり、「toxic」は「人に害を及ぼす」という意味の形容詞として使われるようになっています。特に「心理学的な害」というテーマの話をする際に使われている単語です。

2018年に「#metoo」というキャンペーンが流行っていました。そのキャンペーンは女性が受けたセクハラ、レイプ、パワハラなどの事件を公表するキャンペーンです。

そういった事件をを起こす男性は「toxic masculinity」(害を及ぼす男らしさ)という行動を行っていると言われています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアよろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スピーキング力を上げるメソッド教材

英語を話す事に特化した教材 English Reboot(イングリッシュリブート)

 

当サイトの記事を書いてるネイティブのライターが制作から編集までを行った英語のニュアンスも完璧なメソッド系英会話教材「English Reboot」をご紹介します。

この教材は、日本の中学校で教えられている英会話において基礎になるベーシックな英語知識(文法)を”ゼロから頭脳にインストール”するというコンセプトの教材になっています。

当教材は合計で「12のセクション」で構成されています。中学校の1,2,3年生の時に学習した基礎英文法をステップバイステップでメソッドにより学んでいきます。

「English Reboot」は以下の学習ステップに沿って”英語を話す為の基礎知識”を固めていき、実際の英会話で使われている「文法パターン」を使い繰り返し「アウトプット訓練」を行っていきます。

STEP1:リスニング
STEP2:リピーティング
STEP3:シャドーイング
STEP4:プラクティス
STEP5:ディクテーション

英語の知識や英単語を沢山知っているが「いざ英会話となるとさっぱり話せなくなる」といった英語学習者の為にアウトプットとリスニングに重点をおいた英語教材になっています。

英語初心者の方でもお使い頂ける学習内容・レベルになっていますので、英語の勉強をゼロからやり直したい方、英語を話せるようになりたい方にはお勧めの学習メソッドです。

 


スポンサーリンク

目次