rentとborrowの違いとは? 借りる、貸すという意味の英語表現

目次

英語で「借りる」という意味のrentとborrowの違いとは?

スコット
皆さんこんにちは。今回の記事を担当させて頂きます、カナダ人の英語教師のスコットです。今回の記事では、英語学習者がよく間違えて使ってしまう英単語の正しい使い方と使い分けについて紹介したいと思います。

今日正しい使い方を紹介する英単語とは、「rent」と「borrow」という単語になります。この2つの動詞は日本語に翻訳すると両方とも「借りる」という意味になりますが、英語で表現する際には微妙にニュアンスの違いがあります。

ネイティブとの英会話の際に「rentとborrowの使い方」を間違ってしまうとコミュニケーションのミス(勘違い)が出てきてしまう可能性がありますので、この記事では実際に使える例文を通して正しい使い方を紹介してみたいと思います。

それでは、rentとborrowにはどのような違いがあるのでしょうか? ネイティブは「借りる」という際にrentとborrowのどちらを使うのでしょうか?

rentの意味と使い方とは?

「rent」は日本語にすると「借りる」という意味になりますが、具体的に「一定期間賃貸・賃借する」というニュアンスを与える単語になります。

例えばですが、分かりやすい例をあげると「レンタカーを借りる」や「部屋を借りる」という文脈で使うような動詞になります。

しかし、「図書館の本を借りる」というような場合には「rent」という動詞は使えません。それは何故なら、本を借りる際に「お金を支払わない」という事が関係しています。図書館の本を借りる際に「borrow」という動詞を使う必要があります。

そして「rent」を“名詞”として使うと「家賃」という意味になります。

rentの使い方 例文

It is expensive to rent an apartment in New York.
(ニューヨークでアパートを借りる事は高いです。)

Let’s rent a car and go for a drive.
(レンタカーを借りてドライブに行きましょう。)

We rented a DVD on Saturday night.
(土曜日の夜にDVDを借りました。)

I live in this area because the rent is cheap.
(このエリアに住んでいる理由としては家賃が安いからです。)

「rent out」という動詞の意味と使い方

「rent out」という動詞は「rent」と”逆の意味”になります。つまり「rent out」は日本語で「貸す」という意味になります。

つまり、「お金を貰って物を一時的に貸す」という意味になる動詞です。それでは、実際に「rent out」のネイティブの使い方を例文でみていきましょう。

rent outの使い方 例文

He rents out rooms to university students.
(彼は大学生に部屋を貸しています。)

My father rents out his parking space.
(父親は駐車場を貸しています。)

I’m thinking of moving abroad and renting out my house.
(私は海外に引っ越して家を貸し出そうと考えています。)

borrowの意味と使い方とは?

「borrow」も「借りる」という意味になりますが、「rent」と違って「無料で借りる」という意味になります。そして「rent」よりも「短い期間」を表す表現です。

以上の事から、例えば、図書館で本を借りる際には「borrow」という動詞を使う必要があります。発音は「ボロー」に近いです。

borrowの使い方 例文:

Can I borrow your pen?
(ペンを借りていいですか?)

I borrowed my dad’s car yesterday.
(私は昨日お父さんの車を借りました。)

I borrowed this dress from my sister.
(私はこのワンピースを姉から借りました。)

Can I borrow ten dollars? I’ll pay you back tomorrow.
(10ドルを借りていいですか?明日返しますよ。)

「lend」の意味と使い方

「lend」は「rent」と「borrow」に関連する動詞です。「lend」は「貸す」という意味になりますが「無料で貸す」というニュアンスを与えます。

例えば、身近な例を紹介すると、友達に「ペンを貸す」という文脈で使うような表現です。過去形は「lent」になります。それでは、実際のネイティブの使い方を例文でみていきましょう!

ネイティブが「lend」を使う際の例文:

I lent my pen to her but she hasn’t given it back yet.
(私は彼女にペンを貸してあげたけどまだ返ってこない。)

Could you lend me some money?
(お金を貸してくれますか?)

Dad, can you lend me the car?
(お父さん、車を貸してくれない?)

Don’t lend him money – he never pays it back!
(彼にお金を貸さないで。返してくれないから。)

「rent」と「borrow」に関連する動詞の紹介

「rent」と「borrow」以外にも「貸す・借りる」という意味になる動詞は沢山あります。例えば、イギリス英語では「hire」という動詞は「借りる」という意味になります。

イギリス英語では「レンタカー」の事を「hire car」と言います。一方、アメリカ英語では「hire」は「雇う」という意味になる動詞です。

そして「lease」という単語はビジネス英語の会話でよく出てきます。この名詞は「賃貸借契約」という意味になります。

イギリス英語では「rent out」(家・部屋を貸す)という表現よりも「let」という動詞が使われています。

イギリス英語とアメリカ英語の「貸す」というそれぞれの表現の例文:

We hired a car in Italy.
(私たちはイタリアで車を借りました。)

Let’s hire a bike.
(自転車を借りましょう。)

She lets out a room in her house.
(彼女は部屋を貸しています。)

Is this house to let?
(この家を借りる事が出来ますか?)

「rent」と「borrow」の違いのまとめ

まとめると、「rent」と「borrow」という動詞は、両方とも「借りる」という意味になりますが、「rent」は「お金を出して物を借りる」というニュアンスを与えます。

一方、「borrow」は「無料で借りる」というニュアンスを与える動詞です。この機会に是非正しい使い分け、違いを覚えてみて下さいね!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアよろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スピーキング力を上げるメソッド教材

英語を話す事に特化した教材 English Reboot(イングリッシュリブート)

 

当サイトの記事を書いてるネイティブのライターが制作から編集までを行った英語のニュアンスも完璧なメソッド系英会話教材「English Reboot」をご紹介します。

この教材は、日本の中学校で教えられている英会話において基礎になるベーシックな英語知識(文法)を”ゼロから頭脳にインストール”するというコンセプトの教材になっています。

当教材は合計で「12のセクション」で構成されています。中学校の1,2,3年生の時に学習した基礎英文法をステップバイステップでメソッドにより学んでいきます。

「English Reboot」は以下の学習ステップに沿って”英語を話す為の基礎知識”を固めていき、実際の英会話で使われている「文法パターン」を使い繰り返し「アウトプット訓練」を行っていきます。

STEP1:リスニング
STEP2:リピーティング
STEP3:シャドーイング
STEP4:プラクティス
STEP5:ディクテーション

英語の知識や英単語を沢山知っているが「いざ英会話となるとさっぱり話せなくなる」といった英語学習者の為にアウトプットとリスニングに重点をおいた英語教材になっています。

英語初心者の方でもお使い頂ける学習内容・レベルになっていますので、英語の勉強をゼロからやり直したい方、英語を話せるようになりたい方にはお勧めの学習メソッドです。

 


スポンサーリンク

目次