英語で思い出させる、気づかせる、思い浮かぶという意味の他動詞
皆さんこんにちは。スコットです。今回の記事ではネイティブの日常会話でよく耳にする「remindの意味と使い方」についてお話してみたいと思います。
この「remind」という単語は他動詞です。この単語は日常英会話でよく使われますし、ビジネス英会話にも出てきますので、英語学習者の方は必ず使い方を覚えておくべき単語だと思います。
それでは、remindの意味と使い方を紹介しながら、関連語としてreminderとrememberとの違いについてもお話してみたいと思います。
remindの意味と使い方・ニュアンスは?
先ず「remind」の発音は「リマインド」に近い発音になります。アクセントは「マインド」という部分に来ます。
つまり、「reMIND」というイントネーションになります。この単語は動詞です。もっと厳密に言うと、remindは「他動詞」です。
「他動詞」は英語で「transitive verb」といいます。「他動詞」は目的語と一緒に使う必要がある動詞です。
「remind」は日本語で「思い出させる」や「気づかせる」という意味になります。それ以外にも「思い浮かぶ」というニュアンスとしても使えます。
そして、この動詞は多くの場合には。「remind 人 to 動詞」というパターンで使われています。この表現は「人に~を思い出させる」という意味になります。
この文法は中学2年の授業で紹介されています。英会話において中学英語の基礎文法パターンはとても重要です。中学レベルの英文法を復習したい方には、当サイトのライターが作った「English Reboot」という教材がお勧めです。
それでは、実際にネイティブが使う「remind」の使い方を例文で確認してみましょう。
remindの使い方 例文
A: Did you remind your dad to buy milk when you went to the supermarket?
(スーパーに行った時、お父さんに牛乳を買うように思い出させてあげてくれる?)
B: Yes, I reminded him and he bought it.
(うん、彼に思い出させてちゃんと牛乳を買ったよ。)
A: This song reminds me of my trip to London.
(この歌を聴くとロンドンの旅を思い出します。)
B: Yes, it’s a British band, right?
(そうですね。イギリスのグループですね。)
A: Remind me to call Mr Tanaka after lunch. I need to talk to him about his accounts.
(昼食が終わったら田中さんに電話するように思い出させてね。彼の会計について話す必要があるから。)
B: Certainly.
(かしこまりました。)
A: What does this smell remind you of?
(この匂いを嗅ぐと何を思い浮かべる?)
B: It reminds me of my mother.
(お母さんの事を思い出す。)
reminderの意味と使い方
最初に「remind」という動詞の使い方を紹介しましたが、関連語として「reminder」という単語もあります。この単語は名詞で「思い出させる物・人」や「注意喚起のメッセージ」、「催促状」という意味になります。
「思い出させる物・人」という意味のreminderは日常会話でよく使われますが、「注意喚起のメッセージ」という意味になる「reminder」は、主にビジネス英語の会話で役に立つと思います。ちなみに発音は「リマインダー」になります。それでは、「reminder」の実際の使われ方を例文で見ていきましょう!
reminderの使い方 例文
A: Has Bob bought the drinks for the Christmas party yet?
(ボブはクリスマスパーティーのために飲み物を買った?)
B: I don’t know. I’ll send him a reminder just in case.
(分からない。念のために思い出させるメッセージを送っとく。)
A: What’s that letter that arrived today?
(今日届いた手紙は何ですか。)
B: It’s just a reminder for us to pay our tax bill.
(税金を払うための催促状だけですよ。)
A: What’s that scar on your knee?
(膝にある傷は何ですか。)
B: It’s a little reminder of the car accident I had when I was 17.
(17歳の時に巻き込まれた交通事故を思い出させる傷だよ。)
remindとrememberの違いとは? 使い分けの仕方は?
最後は「remindとrememberの違い」についても紹介したいと思います。「remind」という単語は、先程紹介した通りに「人に~を思い出させる」という意味になる他動詞です。
一方「remember」には色々な使い方がありますが、一般的には「思い出す」、「覚える」という意味になります。つまり、「remember」は「forget(忘れる)の対義語です。
しかし、「remind」は人が「忘れないように言う」というニュアンスを与えます。そして、「remember」は他動詞だけではなく、「自動詞」としても使う事が出来ます。
それでは、remindとrememberの使い分けを覚えるために両方の単語を含んだ例文で使い方を見てみましょう。
remindとrememberの使い方 例文
A: Did you remember to post that letter?
(手紙を送るのを忘れてない?)
B: No! You’ve just reminded me!
(あれ!送ってない!今思い出させたね。)
A: Remind me to buy tea bags.
(私が忘れないようにティーバッグを買うように思い出させてね。)
B: Don’t worry, you’ll remember.
(大丈夫だよ。自分で思い出すでしょう。)
まとめ:「remind」という英単語の意味と使い方
まとめると、「remind」(発音:リマインド)は「思い出す」、「思い出させる」という意味になる動詞です。多くの場合には「remind 人 to 動詞」というパターンで使われます。
「reminder」という関連語は「思い出させる物・人」や「注意喚起のメッセージ」、「催促状」という意味になります。「reminder」は名詞です。
そして、「remember」という似た単語がありますが、これとは使い方が違います。「remember」は「覚える」、「思い出す」、「忘れない」という意味になりますが、「remind」は「忘れないように何か思い出させる」というニュアンスを与える単語です。
それでは、remindの意味と使い方、reminderとrememberの違いについての説明は以上になります。他にも英語に関する質問がある方は、是非当サイトのネイティブのライターにご連絡くださいね!