go aheadの意味と様々な使い方

go aheadの意味と様々な使い方
目次

ネイティブが日常英会話でよく使う go aheadの意味と実践的な使い方や例文

今回の記事では英会話では非常によく使われる「go aheadの意味と使い方」を紹介したいと思います。この表現は英語ネイティブが日常的によく使う表現ですが、多くの場合「いいよ、どうぞ」という意味として使われていますが、他にも様々な意味と使い方があります。

そこでこの記事では「ネイティブが表現する細かいニュアンスと使い方」まで詳しく紹介してみたいと思います。

こちらの記事もお勧めです:

「いいよ、どうぞ」という意味になる go ahead

先ずは一般的に広く知られている「go ahead」の意味です。これは「いいよ」や「どうぞ」という意味になる使い方です。

この表現は誰かが、何かの許可を得ようとしている際に対する相手の対応です。例えば、「質問してもいいですか?」という内容に対する反応の一つとして「go ahead」(= 質問してもいいよ)を使います。

いいよ、どうぞという意味で使う際の例文1:

A:Do you mind if I have that last cookie?
(最後のクッキーを食べていい?)

B:Sure, go ahead. I’ve already had enough.
(いいよ、食べて。私はもう十分食べたから。)

いいよ、どうぞという意味で使う際の例文2:

A:It’s hot in here. Can I open the window?
(ここは暑いよね。窓を開けていい?)

B:Go ahead. It is rather hot in here.
(いいよ。やっぱりここは結構暑いよね。)

句動詞で「~をし始める・進める」という意味の go ahead

この「go ahead」は句動詞として使われています。多くの場合「go ahead with イベント・計画」というパターンで使います。そういった使い方の場合は「~を進める」という意味とニュアンスで使います。

進めるという意味で使う際の例文:

Let’s go ahead with the plan.
(計画を進めましょう。)

We have received permission to go ahead with the music festival.
(私たちは音楽祭を行う許可を得ました。)

This event is going ahead as planned.
(このイベントは計画通りに進めます。)

「先に行く」という意味のgo ahead

aheadの元々の意味は「」になりますので、この表現はとてもイメージしやすいと思います。「先に行く・先に進む」という意味になります。

多くの場合「go on ahead」や「go straight ahead」(=真っ直ぐに行く)というフレーズで使われます。

先に行くという意味で使うgo aheadの例文1:

You go on ahead. I’ll catch up with you later.
(先に行ってね。私は後で追いつくよ。)

先に行くという意味で使うgo aheadの例文2:

A:Can you tell me the way to the bank?
(銀行に行きたいのですが道を教えてくれませんか?)

B:Sure. Go straight ahead then turn left at the traffic lights. The bank is next to the convenience store.
(はい。真っ直ぐに行って、信号で左に曲がります。銀行はコンビニの隣にあります。

A:Thank you very much.
(ありがとうございます。)

名詞としてのgo-ahead

go-aheadは名詞です。これは「(~を始める)許可」という意味になります。例えば、「計画を進める許可」、「何かのイベントを行う許可」などのニュアンスで使われています。

そして「give (誰々)the go-ahead」という表現は「許可を与える」という意味になります。「get the go-ahead」は「許可を得る」という意味で使います。

許可という意味の例文:

My boss gave me the go-ahead to start the new project.
(上司は新しいプロジェクトを始める許可を与えました。)

I want to hold a concert in the park but I need to get the go-ahead from the local council first.
(私は公園でライブコンサートを行いたいのですが、先に市議会から許可を得る必要がある。)

以上、今回は「go-ahead」の様々な意味と使い方を紹介してみました。一般的には「相手にどうぞ」と譲る時だけに使うイメージがあると思いますが、これだけ色々使い方があります。

とても役に立つ便利な表現なので、この機会に是非覚えて実際の英会話で使ってみて下さいね^^

go aheadの意味と様々な使い方

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアよろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スピーキング力アップにお勧めのメソッド教材

当サイトの記事を書いてるネイティブのライターが制作から編集までを行った英語のニュアンスも完璧なメソッド系英会話教材「English Reboot」をご紹介します。

この教材は、日本の中学校で教えられている英会話において基礎になるベーシックな英語知識(文法)を”ゼロから頭脳にインストール”するというコンセプトの教材になっています。

当教材は合計で「12のセクション」で構成されています。中学校の1,2,3年生の時に学習した基礎英文法をステップバイステップでメソッドにより学んでいきます。

「English Reboot」は以下の学習ステップに沿って”英語を話す為の基礎知識”を固めていき、実際の英会話で使われている「文法パターン」を使い繰り返し「アウトプット訓練」を行っていきます。

STEP1:リスニング
STEP2:リピーティング
STEP3:シャドーイング
STEP4:プラクティス
STEP5:ディクテーション

英語の知識や英単語を沢山知っているが「いざ英会話となるとさっぱり話せなくなる」といった英語学習者の為にアウトプットとリスニングに重点をおいた英語教材になっています。

英語初心者の方でもお使い頂ける学習内容・レベルになっていますので、英語の勉強をゼロからやり直したい方、英語を話せるようになりたい方にはお勧めの学習メソッドです。

英語を話す事に特化した教材 English Reboot(イングリッシュリブート)

スポンサーリンク

目次