スラング PR

オーストラリア英語の挨拶 G’day(グダイ)の意味と使い方をオージーが詳しく解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

📚 🗣️ スピーキング特化型のメソッド教材
English Reboot ✎👂

教材の詳細

オーストラリア人が日常的に使う挨拶「G’day(グダイ)」の使い方をオージーの英語教師が徹底解説します!



今回の記事では、オーストラリア英語の挨拶で良く使われる G’day(グダイ)の意味と使い方をオーストラリア人の私、kylie(カイリー)が紹介してみたいと思います。


カイリー
カイリー
オージーの英語教師である私カイリーがオーストラリア英語の定番の挨拶「G’day(グダイ)」の意味と使い方を例文を交えて詳しく解説しますので、よろしくお願いします。



日本人の高校生や大学生にとって、英語圏の留学先として「オーストラリア留学」は定番の人気留学先ですね。オーストラリアは自然豊かな国でありながら、都会的な面もあり、治安も良いので日本人の留学先として、昔からとても人気です。

しかし、残念な事に日本の義務教育の英語授業で教えられるメインの英語は「アメリカ英語が中心」というのが現状です。その為、オーストラリアに行った日本人の留学生は初めてオーストラリア人が話す英語を聞くと、その違いにびっくりする方も多いと思います。


実は、オーストラリア英語の訛り、オーストラリア英語のスラング、ボキャブラリーは日本の学校で学ぶアメリカ英語とはかなり違います。

オーストラリア英語のボキャブラリーと発音、話し方はユニークなので、オーストラリアに行く予定がある方はオーストラリアで使われている英語を覚えておくと、きっと役に立つと思います。

それでは、オーストラリア英語でよく使う挨拶をしっかりと学んでくださいね! 始めましょう!


オーストラリア英語の挨拶 G'day(グダイ)の意味と使い方をオージーが詳しく解説オーストラリア英語の挨拶 G’day(グダイ)の意味と使い方をオージーが詳しく解説


[toc]






G’day(グダイ)という挨拶の意味と使い方



G’day(グダイ)とは、オーストラリア英語特有の挨拶です。「G’day」は「good day(こんにちは)」の省略です。発音は「グダイ」に近いです。オーストラリア人はこれを「hello」や「hi」の代わりに使って挨拶します。

オーストラリア人はとてもカジュアルでフレンドリーな国民性です。そのため「G’day mate」という表現は、とてもよく使われます。

mate(メイト)」とは、オーストラリア英語で「友達」という意味になります。オーストラリア人は、会話相手が友達ではなくても、お互いに「mate」(友達)と呼ぶような習慣があります。



オーストラリア人が「G’day(グダイ)」を使う際の例文:



G’day mate. Nice weather today.
(こんにちは。今日はいい天気ですね。)


G’day! How ya going?
(こんにちは。調子はどうですか?)


G’day.Long time no see!
(こんにちは。お久しぶりです!)





オージー定番の挨拶「How ya going?」の意味と使い方



もう一つ紹介したいオーストラリア英語の典型的な挨拶として「How ya going?」というフレーズがあります。

このフレーズは「調子はどうですか?」という意味になります。「ya」は「you」という意味のスラングです。もし、オーストラリア人にこの質問をされた場合には「I’m good, thanks!」(=元気ですよ!)という返事が一般的な返答になります。



オーストラリア人が「How ya going?」を使う際の例文:




A:G’day mate! How ya going?
(こんにちは! 調子はどうですか?)

B:I’m good, thanks!
(元気ですよ!)



A:Hey Kylie! How ya going?
(カイリー! 調子はどう?)

B:I’m good but a bit tired.
(いいけど、ちょっと疲れたわ。)





別れの際の挨拶「hooroo」の意味と使い方



この「hooroo」という別れの際の挨拶はオーストラリア英語特有の挨拶になります。意味は「さよなら」や「じゃあね」という際に使うような挨拶です。

そして、「hooroo」は「see you later」の代わりにも使える表現です。発音は「ウールー」に近いです。



オーストラリア人が「hooroo」を使う際の例文:




A:Hooroo mate. See you tomorrow.
(じゃあね。また明日ね。)

B:See ya.
(じゃあね。)




A:Hooroo guys! It was good to see you!
(みんな、バイバイ!会えて嬉しかったよ!)

B:See ya, mate! Thanks for coming!
(じゃあね!来てくれてありがとう!)





カジュアルなオージーの挨拶「catch ya later」の意味と使い方



この挨拶もオーストラリア英語ではよく使われます。「Catch ya/you later」という表現はオーストラリア人のカジュアルな会話でよく使います。

この表現はニュアンス的には「また後でね」や「じゃあね!」という意味になります。「catch」という単語は「会う」というニュアンスを与える動詞です。



オーストラリア人が「catch ya later」を使う際の例文:



A:I’m going now. See ya!
(もう行くよ。じゃあね。)

B:Catch ya later, mate.
(また後でね!)




A:Catch ya later.
(また後でね!)
B:Yeah, mate. Hooroo!
(そうね。バイバイ!)




オーストラリア英語の挨拶のまとめ



今回の記事では4つの典型的なオーストラリア英語の挨拶を紹介しました。オーストラリアで人と会う際には一般的に「G’day」という表現を使います。

そして、その会話相手が元気かどうかを確認する際に「how ya going?」という質問を使います。そして、会話相手と別れの際には「hooroo」か「catch ya later」という挨拶を使うようにしましょう。

オーストラリア人と話す機会がある方は以上の表現を使ってみて下さいね! Hooroo^^!



オーストラリアイングリッシュマスター購入はこちらバナー






当サイトのメソッド系英語教材

当サイトの記事を書いてるネイティブのライターが制作から編集までを行った英語のニュアンスも完璧なメソッド系英会話教材「English Reboot」をご紹介します。

この教材は、日本の中学校で教えられている英会話において基礎になるベーシックな英語知識(文法)を”ゼロから頭脳にインストール”するというコンセプトの教材になっています。

当教材は合計で「12のセクション」で構成されています。中学校の1,2,3年生の時に学習した基礎英文法をステップバイステップでメソッドにより学んでいきます。

「English Reboot」は以下の学習ステップに沿って”英語を話す為の基礎知識”を固めていき、実際の英会話で使われている「文法パターン」を使い繰り返し「アウトプット訓練」を行っていきます。

  • ステップ1: リスニング
  • ステップ2: リピーティング
  • ステップ3: シャドーイング
  • ステップ4: プラクティス
  • ステップ5: ディクテーション


英語の知識や英単語を沢山知っているが「いざ英会話となるとさっぱり話せなくなる」といった英語学習者の為にアウトプットとリスニングに重点をおいた英語教材になっています。

英語初心者の方でもお使い頂ける学習内容・レベルになっていますので、英語の勉強をゼロからやり直したい方、英語を話せるようになりたい方にはお勧めの学習メソッドです。

英語を話す事に特化した教材 English Reboot(イングリッシュリブート)