requireは受動態の文章にしか使われないの?

requireは受動態の文章にしか使われないの?
目次

読者の質問:requireの使い方とneedとrequireの違い

マリ
皆さんこんにちは。今回は読者の方から頂いた「requireと受動態」に関する質問ついてお話していきたいと思います。

実際に頂いた質問は英語できており、とても短い内容ですがこちらになります。

読者の方の質問:

Is “require” usually used in the passive form?
Thanks.

ご質問ありがとうございます。それでは実際にrequireの使い方についてクローズアップしていきましょう!

requireの意味と使い方、needとの違い

まず「require」は「要求する」や「必要とする」という意味になります。しかし、「require」という単語は少しフォーマルで硬いになりますので、日常英会話ではあまり使いません。

多くの場合「need」という動詞で十分です。そのためrequireは主にビジネス英会話やライティング(標識、フォーマルな手紙等)で使う単語として覚えておけばいいでしょう。

例えば、「I need a pen」と「I require a pen」は同じ意味になりますが、日常会話では必ず「need」を使います。仮にrequireを使ってしまうと非常にフォーマルな文章になりますので一般的には誰も使いません。

しかし、ビジネス英語上で「Please contact me if you require/need more information」という文章は「need」よりも「require」を使う方がフォーマルなスタイルのライティングになるのでマッチします。

もっというと「need」と「require」は殆ど同じ意味になのですが、厳密には「require」の方が強い意味を表現します。例えば、「The company requires its staff to wear a uniform」という文章を訳すと「従業員が制服を着ることは決まったルール」という意味になりますが、この場合には「need」を使いません。

この文章でneedを使うと「制服を着た方がよい(だが今はしていない)」というニュアンスを与えます。つまり、「need」と「require」には微妙なニュアンスの違いがあります。

requireは主に受動態の文章で使われているの?

申し訳ないことに正直にいってしまうと、私はこの質問に答えることができません(笑)。何故なら「require」という動詞は色々な文脈で使われているので、分析しにくいですね・・。

しかし、これだけは言えることですが、requireは日常会話よりもライティングで使われているということは確かです。そして、多くの場合「決まったルール」を説明する際に使われますので、受動態の文法でよく出てきます。例えば、例として以下のような使い方です。

requireの受動態 例文:

Students are required to wear a uniform.
(生徒は制服を着る必要がある。)

Applicants are required to have a university degree.
(応募者は大学の学位を持つ必要がある。)

Employees are required to arrive before 9am.
(従業員は9時前に職場に来る必要がある。)

No experience is required.
(経験は必要ない。)

しかし、フォーマルなビジネス会話でも受動態以外のパターンもでてきます。例えば、例をあげると以下のような使い方があります。

Do you require assistance?
(助けが必要でしょうか。)

If you require further information, please contact the help desk.
(さらに情報が必要であればヘルプデスクに連絡ください。)

まとめ:requireの使い方

まとめると「require」はフォーマルな単語なので、主にビジネス英語やフォーマルなシーンのライティングで使われている単語です。日常会話ではフォーマル過ぎるので、別の単語を使う必要があります。

例えば、日常では「need」などの単語を使う事が普通です。そして「require」は多くの場合「決められたルール」の説明をする際に使われますので受動態の文章が多いです。

しかし、普通の肯定文でも使われる場合もありますので、その違いについては気をつけてください。これで以上になりますが、上手に質問に答えられましたか^^ 他にも英文法や英語学習に関する質問があれば、ぜひご連絡くださいね!

requireは受動態の文章にしか使われないの?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアよろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スピーキング力アップにお勧めのメソッド教材

当サイトの記事を書いてるネイティブのライターが制作から編集までを行った英語のニュアンスも完璧なメソッド系英会話教材「English Reboot」をご紹介します。

この教材は、日本の中学校で教えられている英会話において基礎になるベーシックな英語知識(文法)を”ゼロから頭脳にインストール”するというコンセプトの教材になっています。

当教材は合計で「12のセクション」で構成されています。中学校の1,2,3年生の時に学習した基礎英文法をステップバイステップでメソッドにより学んでいきます。

「English Reboot」は以下の学習ステップに沿って”英語を話す為の基礎知識”を固めていき、実際の英会話で使われている「文法パターン」を使い繰り返し「アウトプット訓練」を行っていきます。

STEP1:リスニング
STEP2:リピーティング
STEP3:シャドーイング
STEP4:プラクティス
STEP5:ディクテーション

英語の知識や英単語を沢山知っているが「いざ英会話となるとさっぱり話せなくなる」といった英語学習者の為にアウトプットとリスニングに重点をおいた英語教材になっています。

英語初心者の方でもお使い頂ける学習内容・レベルになっていますので、英語の勉強をゼロからやり直したい方、英語を話せるようになりたい方にはお勧めの学習メソッドです。

英語を話す事に特化した教材 English Reboot(イングリッシュリブート)

スポンサーリンク

目次