英語で烏(カラス)は何という? カラスの複数形の言い方は? カラスの鳴き声は?
また、カラス(烏)英語の言い方と紹介しながら、英語の発音や「カラスの英語の鳴き声」について紹介したいと思います。それでは、「カラス」って英語で何というのでしょうか。
最もよく使う英語で「カラス(烏)」という意味の「crow」について
先ず最初に紹介する「カラス(烏)」の英語の言い方は「crow」という言い方になります。「crow」の発音は「クロウ」に近いです。
実は、英語で「crow」という名前が付いている鳥は他にも沢山います。日本では「二つの種類」のカラスをよく見かけます。日本の都会にいるようなカラスは英語で「jungle crow」または「large-billed crow」といいます。田舎にいるカラスは「carrion crow」といいます。
西ヨーロッパでよく目にするカラスは「carrion crow」です。つまり、日本の田舎にいるカラスと同じ種類です。
しかし、多くの英語ネイティブは単純に「crow」という言い方を使います。それでは、実際のネイティブの使い方を例文で確認していきましょう。
crowの使い方 例文
The crows have ripped open the rubbish bags.
(カラスはゴミ袋を破ってしまいました。)
There’s a crow sitting in the tree outside my house.
(私の家の前の木にはカラスがいます。)
My friend is scared of crows.
(私の友達はカラス恐怖です。)
「カラス(烏)」という意味の英語「raven」という言い方について
もう一つの「カラス(烏)」という意味になる単語は「raven」という言い方です。この単語の発音は「レイヴン」になります。実は、「crow」と「raven」は違う種類の鳥です。
そして、この二つの種類は両方とも黒くサイズも大きいのでよく見ない判別しずらいです。「raven」は「crow」より大きく鳴き声も違います。
しかし、一般の人はこれらを区別できない人が多いので「カラス」のことを単純に「crow」や「raven」と呼ぶ人が多いです。
「raven」は黒い鳥なので、例えば、「黒髪の人の髪の毛」について話す際には「raven-haired」という表現が使われます。つまり、「ravenのように髪の毛が黒い」という意味になる表現です。
それでは、実際のネイティブの使い方を例文で覚えていきましょう。
ravenの使い方 例文
That bird is not a crow, it’s a raven.
(その鳥はカラスではなくravenという鳥です。)
Her hair is as black as a raven.
(彼女の髪の毛はカラスと同じくらい黒いです。)
There’s a raven’s nest near my bedroom window.
(私の寝室の窓の近くにカラスの巣があります。)
「カラス」という意味の英語の学名「corvid」
「カラス」の学名は「Corvus ○○」になります。「crow」も「raven」も「Corvus」の種類です。各種類は「Corvus」から始まる学名がついています。
例えば、日本の都会でよく見かけるカラスの学名は「Corvus macrorhynchos」といいます。「raven」と呼ばれる鳥は「Corvus corax」といいます。
また、「Corvid」という言い方もあります。全ての種類のカラスの事を「corvid」(発音:コーヴィッド)と呼びます。それでは「Corvid」の使い方を例文で確認してみましょう!
corvid(カラス)の使い方 例文
Corvids are very intelligent creatures.
(カラス科はとても賢い生き物です。)
My husband researches corvids at a university.
(夫は大学でカラス科の研究を行っています。)
I don’t know what that bird is but I think it’s a corvid.
(その鳥は何の種類なのか分かりませんがもしかしてカラス科だと思います。)
「カラス」の鳴き声は英語で何?
カラスはとても泣き声が大きい鳥ですね。例えば、英語で「カラスの鳴き声」は「caw caw」という鳴き声になります。発音は「カーカー」または「コーコー」になります。
ちなみに発音は英語圏の国によっても微妙に変わります。「caw」は擬音語ですが、動詞としても使う事も出来ます。つまり、「cawing」という動詞は「鳴いている」という意味になります。
「カラスの鳴き声」という表現は英語でいうと「crow’s call」といいます。「call」は「呼びかけ」という意味になります。それでは、実際の使い方を例文で見てみましょう!
caw caw(カラスの鳴き声)の使い方 例文
A: What sound do crows make in English?
(カラスの鳴き声は英語で何というの?)
B: They say “caw caw”.
(カラスの鳴き声は英語で「カーカー」になりますよ。)
There’s a crow calling outside my window.
(窓の前でカラスが鳴いています。)
I can hear a crow cawing nearby.
(近くでカラスの鳴き声が聞こえます。)
「カラスの群れ」は英語で何という?
「カラスの群れ」は英語で「murder of crows」と言いますが、これはかなり正式な言い方になりますので、小説以外ではあまり使われません。
多くの場合、英語で「鳥の群れ」は「flock」と言いますので、カラスの群れについて話す際にも「flock」という単語を使った方が良いと思います。つまり、「a flock of crows」という言い方になります。
英語では、動物や鳥の種類によって「群れ」の言い方が変わります。しかし、動物の場合「herd」が一般的な言い方になり、鳥の場合には「flock」を使います。(羊の群れも「flock」といいます)
それでは、実際のネイティブの使い方を例文で確認してみましょう!
flockの使い方 例文
There’s a flock of crows trying to open the rubbish bags.
(カラスの群れがゴミ袋を開けようとしています。)
A: What’s that noise?
(それは何の音ですか。)
B: There’s a flock of crows in the square outside the office.
(オフィスの前の広場にはカラスの群れが出来ています。)
murder of crowsの使い方 例文
A: What’s the collective noun for crows?
(カラスの集合を示す名詞は何ですか。)
B: We say “a murder of crows”.
(murder of crowsと言いますよ。)
まとめ:「カラス」って英語で何という?
まとめると、「カラス」は英語で「crow」といいますが、「raven」と間違ってしまう英語ネイティブもいます。「crow」の発音は「クロウ」になります。
「カラスの鳴き声」は擬音語で「caw caw」になります。「caw」は名詞だけではなく、動詞としても使う事ができます。そして「call」という動詞も使います。「鳴き声」も「call」という名詞になります。
「カラスの群れ」は一般的に「flock of crows」という言い方になりますが、マニアックな言い方は「murder of crows」になります(笑)。「murder of crows」は小説などでしか使いません。
それでは、今回は以上になります。他にも英語に関する質問があれば、是非ご連絡くださいね!