ネイティブが教える自然なフレーズ:英語で「やる気」,「やる気がない」,「やる気が出ない」は何と言う?
今回の記事では、日本語の日常会話でよく使う言葉の英語の言い方を紹介していきたいと思います。今回紹介するのは「やる気」という表現です。
和英辞書で「やる気」と調べると、「motivation」という言葉が出てきますが、実際の英会話では場合によって全く違う表現を使います。
そこで、これから日本語の「やる気」,「やる気がない」,「やる気が出ない」という際の英語表現、その使い方、ニュアンス等を細かく紹介していきたいと思います。
先ずは、肯定文で使う「やる気」をクローズアップしていきましょう。

よく使う表現のおすすめ記事:
英語で「やる気が出る」という場合の表現
「やる気」を英語にすると、「motivation」という名詞になりますが、文章で使うと、「motivated」になります。
「とてもやる気がある」というフレーズは自然な英語にすると「highly motivated」や「very motivated」という表現になります。
それでは具体的な使い方を例文でみていきましょう。
例文:
I’m feeling motivated today.
(私は今日やる気が出ます。)
He’s a highly motivated person.
(彼はとてもやる気のある人です。)
「motivated」の代わりにも他の様々な表現が使えます。例えば、「driven」、「have get-up-and-go」、「enthusiastic」という表現は全部「やる気がある」という意味として使う事が出来ます。
例文:
My colleague, Mark is very driven.
(私の同僚のマークはとてもやる気があります。)
※「driven」は特に仕事関係の話で使う単語です。
She’s got a lot of get-up-and-go. She would be a great manager.
(彼女はとてもやる気があります。彼女は素晴らしいマネージャーになるでしょう。)
My sister is very enthusiastic when it comes to studying.
(私の妹は勉強の事に関してとてもやる気があります。)
英語で「やる気がない、やる気が出ない」という場合の表現
否定文の場合も「motivated」という言葉が使えます。否定文なので「not」を使う必要があります。
では具体的な使い方をみていきしょう。
例文:
He is not motivated.
(彼はやる気がない。)
I’m not feeling motivated today.
(私は今日やる気が出ない。)
英語では「やる気がない」に相当するスラング(俗語)が沢山あります。最もよく使われているフレーズとしては「can’t be bothered」というものがあります。
例文:
I can’t be bothered today.
(今日はやる気がない。)
Peter can never be bothered.
(ピーターはいつもやる気がない。)
She can’t be bothered to do her homework today.
(彼女は今日宿題をやる気が出ない。)
上記のフレーズはアメリカ英語とイギリス英語の両方で使われます。しかし、もう一つ別のイギリス英語のスラングを紹介したいと思います。
それは、「can’t be arsed」というフレーズです。このスラングは少し下品でカジュアルですが、「やる気がない」という意味として使えます。
例文:
I can’t be arsed to study today.
(私は今日勉強をする気がおきない。)
I can’t be arsed to go to work.
(私は仕事をする気がおきない。)
ちなみに、イギリス英語の「can’t」の発音は「カーント」になり、「arsed」は「アースド」になります^^
当サイトの記事を書いてるネイティブのライターが制作から編集までを行った英語のニュアンスも完璧なメソッド系英会話教材「English Reboot」をご紹介します。
この教材は、日本の中学校で教えられている英会話において基礎になるベーシックな英語知識(文法)を”ゼロから頭脳にインストール”するというコンセプトの教材になっています。
当教材は合計で「12のセクション」で構成されています。中学校の1,2,3年生の時に学習した基礎英文法をステップバイステップでメソッドにより学んでいきます。
「English Reboot」は以下の学習ステップに沿って”英語を話す為の基礎知識”を固めていき、実際の英会話で使われている「文法パターン」を使い繰り返し「アウトプット訓練」を行っていきます。
英語の知識や英単語を沢山知っているが「いざ英会話となるとさっぱり話せなくなる」といった英語学習者の為にアウトプットとリスニングに重点をおいた英語教材になっています。
英語初心者の方でもお使い頂ける学習内容・レベルになっていますので、英語の勉強をゼロからやり直したい方、英語を話せるようになりたい方にはお勧めの学習メソッドです。