pig以外の言い方・pigを含むスラング・イディオム表現
そこでこの記事では「豚」は英語で何と言うのか?を紹介しながら、「pig」以外にも豚という意味になる単語と表現を紹介したいと思います。
例えば、「豚肉」は「pig」ではなく「pork」という言い方になります。これは何故そういった言い方になるのでしょうか? そして「豚インフルエンザ」という度々世間を騒がせる言葉は「pig flu」ではなく、「swine flu」という言い方になるんです。その理由についても詳しくお話してみたいと思います。
このように英語では「豚」という意味になる単語は意外と多いです。会話シーンによって違う単語を使う必要もありますので、今回は「豚」という意味になる様々な英語の言い方やイディオム表現等も紹介したいと思います。それでは、「豚」は英語で何というのでしょうか?
最も正式な英語で「豚」という際の「pig」使い方
英語では「豚」という動物は一般的に「pig」と言います。発音は「ピッグ」です。しかし、「メスの豚」の場合は「sow」(発音:サウ)と言い、「オスの豚」は「boar」(発音:ボアー・ボー)と言います。
そして、「子豚」の場合は「piglet」(プグレット)と言います。
また「pig」は動物だけではなく、「卑しい人」の事を多くの場合「pig」と呼びます。そして、「piggy」という”形容詞”もあります。これは「豚っぽい」という意味になります。
pigの使い方 例文
My grandfather kept pigs in his back yard.
(私のおじいちゃんは庭に豚を飼っていました。)
I think pigs are really cute.
(私は豚がとてもかわいいと思います。)
Look at the piglets! How cute!
(子豚を見て! なんて可愛いんだろうね!)
You are such a pig, eating all that chocolate!
(あなたは卑しいね、そんな量のチョコを食べて!)
Is this pig a sow or a boar?
(この豚はメスですか? それともオスですか?)
英語で「豚」という意味の「swine」使い方
皆さんは「swine」という単語を耳にした事はありますか? この「swine」も豚という意味になる英語です。発音は「スワイン」になります。
さらに言うと英語で「豚」という際の「少し古い言い方」になります。しかし、現在でも色々な場面で使われている単語です。
例えば、科学的な内容で豚について話す際には「swine」という単語が使われる場合が多いです。例えば、「豚インフルエンザ」は英語で「swine influenza/swine flu」と言います。
そして、大量の豚について話す際には「swine」という場合が多いです。例えば、「He keeps swine」(彼は豚(複数)を飼っています)などの文脈で使う場合が多いです。
もう一つの使い方はスラングで「嫌な人」という意味になります。例えば、誰かが「嫌な行動をした」という際には、その人の事を「swine」と呼びます。それでは、例文で使い方を確認してみましょう。
swineの使い方の例文
Swine flu can be dangerous to humans.
(豚インフルエンザは人間に危ない場合があります。)
There are many swine farmers in this country.
(この国では養豚農家が多いです。)
He borrowed money from you without paying it back? What a swine!
(彼はあなたからお金を借りたけど返さなかったの? 嫌な人だね!)
「飼育されたブタ」という意味の英語「hog」の使い方に
もう一つの「豚」の言い方は「hog」になります。「hog」は日常会話であまり使われていません。意味としては「飼育されたブタ」になります。
そして、特に「オスの豚」というニュアンスを与える単語です。イギリスでは、一匹の豚を丸ごとバーベキューで焼く事(豚の丸焼き)を「hog roast」といいます。
hogの使い方の例文
There is an enormous old hog living on my friend’s farm.
(友達の牧場では大きくて古い豚が住んでいます。)
That man looks like a hog.
(あの男性は豚みたいです。)
Have you ever eaten a hog roast?
(豚のバーベキューを食べた事がありますか?)
豚肉という意味の「pork」の使い方と語源
英語で豚肉は「pig meat」ではなく、「pork」になります。「pork」という言い方は元々はフランス語の「porc」という単語が語源になっています。
英語では「肉」に関する単語は多くの場合、フランス語が語源になっていますが、動物の名前(pig, cow, sheepなど)は「アングロサクソン語」から来ています。
「pork」は「豚肉」という広い意味の英単語ですが、他には「bacon」(ベーコン)、「ham」(ハム)、「gammon」(薫製ハム)などの豚肉の種類がありますね。
porkの使い方の例文
I had pork for dinner last night. It was delicious.
(私は昨日の夜、夕食に豚肉を食べました。おいしかったです。)
Muslims and Jews cannot eat pork.
(イスラム教徒とユダヤ教徒は豚肉を食べてはいけません。)
Too much bacon is not good for your health.
(ベーコンを食べ過ぎる事は健康に悪いです。)
This sandwich contains ham and cheese.
(このサンドにはハムとチーズが入っています。)
pigを含むイディオム表現
「Pig」という単語は数多くの英語イディオムに入っています。これからネイティブの日常英会話で最もよく出てくるイディオムを紹介したいと思います。
これから紹介するイディオムは日常会話以外にも、英語圏のテレビドラマやハリウッド映画等にもよく出てきますので是非覚えてみて下さい。
「ありえない」という意味のイディオム「pigs might fly」
このイディオムを直訳すると「豚が飛べる」という変な日本語になりますが、イディオムとして使うと「ありえない」という意味になります。
例えば「ありえない」や「絶対に起きない」と言った表現をしたい場合には「pigs might fly」というイディオムを使えます。
pigs might flyの使い方 例文
A:Do you think Mike will turn up for work on time today?
(マイクは今日仕事に時間通りに来るかな?)
B:Pigs might fly. He’s always late.
(それはありえないでしょう。彼はいつも遅れています。)
「ガツガツ食べる」という意味のイディオム「to pig out」
この句動詞・イディオムは「豚のように一気に食べる」という意味になります。つまり「ガツガツ食べる」という意味です。
基本的にはネガティブな意味になりますが、自分が行うこの行動に対しては使っても大丈夫です。
to pig outの使い方 例文
A:Mom, I feel sick!
(おかあさん、私は気持ち悪いよ!)
B:That’s because you just pigged out on pizza. It’s your own fault.
(それはなぜなら今ピザを沢山卑しく食べたからでしょう! 自分のせいですよ。)
「おんぶ」という意味のイディオム「piggy-back」
この「piggy-back」は「おんぶ」という意味になります。「to give 人 a piggy-back」というパターンで使う単語です。
piggy-backの使い方 例文
A:Dad, can you give me a piggy-back?
(パパ、おんぶして。)
B:No, you’re too heavy! You need to walk.
(だめだよ。重すぎるよ。歩きなさい。)
「貯金箱」という意味のイディオム「piggy-bank」
この「piggy-bank」というイディオムは日本語で「貯金箱」という意味になります。その事から「豚の形の貯金箱」は多いんですね。
piggy-bankの使い方 例文
Here’s a dollar. Put it in your piggy-bank.
(1ドルをどうぞ。貯金箱に入れなさい。)
「豚」は英語で何という?:まとめ
まとめると、豚は一般的に英語で「pig」と言いますが、場合によって違う単語を使う必要があります。例えば、豚肉の話しをする際には「pork」という単語を使います。
そして、豚インフルエンザなどの科学的な話をする際に「swine」という古い言い方の単語を使います。そして「ずるい人」について話す際には「swine」という悪口を使ってもよいと思います(笑)。