nurseとnursingの違い、それぞれの意味と使い方

nurseは「看護師」以外の意味もある?! nurseとnursingの意味と使い方
目次

nurseの語源はラテン語のnutire、看護師以外に看病するという意味もあり

皆さんこんにちは。カイリーです。今回の記事では「nurse」という単語の色々な意味と使い方についてお話してみたいと思います。

多くの方はこの「nurse」という単語を「nurse = 看護師」と考えている方が多いと思いますが、実は、「nurse」は「看護師」以外の使い方があります。そこで今回の記事では、「nurse」のそれぞれの意味と使い方を詳しく紹介していきたいと思います。

そして、実際にネイティブが使うような例文を通して、単語の正しい使い方も紹介したいと思います。

先ずは最初に「看護師」,「看護婦」という意味になる「nurse」の使い方ついてを紹介していきたいと思います。その後、他の使い方をクローズアップしていきます。

最もよく使う看護師という意味のnurse

この「nurse」(発音:ナース)という単語は元々ラテン語の「nutire」という動詞から来た単語になります。

ラテン語の「nutire」は元々「授乳する」という意味でした。それ以外にも「栄養を与える」というニュアンスもあります。

そのことから、「病人に栄養を与える」、「病人の面倒を見る」という意味になる「nurse」という単語が出来上がりました。

現在、名詞として「nurse」を使うと皆さんもご存じのように「看護師・看護婦」という意味になります。男性の看護師も「nurse」になりますが、性別をはっきりさせたいなら、「male nurse」という言い方になります。

そして、「nurse」を動詞として使うと、「看病する」という意味になります。看護師は英語の職業名で「nursing」と言います。それでは、実際のネイティブの使い方を例文で確認してみましょう。

nurseの使い方 例文

A: What does your mother do for a living?
(お母さんの職業は何ですか。)

B: She’s a nurse. She works at a small clinic.
(看護師です。小さい病院で働いています。)

A: What do you want to be in the future?
(あなたの将来の夢は何ですか。)

B: I want to be a nurse. I want to take care of sick children.
(看護師になりたいです。病気の子供の世話をしたいと思います。)

A: How long have you been a nurse?
(あなたは何年間看護師として働いていますか。)

B: I’ve been nursing for around 20 years.
(私は約20年間看護師の仕事をしていますよ。)

アメリカ英語で「授乳する」という意味のnurse

もう一つの「nurse」の使い方はこの単語の由来であるラテン語に最も近い使い方です。つまり、「授乳する」という意味になる「nurse」です。

nurseを動詞として使うと、「赤ちゃんに母乳を飲ませる」というニュアンスを与えます。「nurse」は一般的に「哺乳瓶で粉ミルクをあげる」という意味ではなく、「母乳をあげる」というニュアンスを与える単語です。

この使い方は主にアメリカ英語で使われています。イギリス英語では、はっきりと「breastfeed」(おっぱいをあげる)という言い方を使う傾向にあります。ですから、「nurse」はアメリカ人がよく使う遠回しな表現になります。

アメリカでは、授乳している時に使う「ブラジャー」の事を「nursing bra」といいます。「nursing room」は「授乳室」という意味になります。

また、「nursing cover」は「授乳の際につけるケープ」という意味になります。それでは、実際のネイティブの使い方を例文を見てみましょう!

nurse(授乳する)の使い方 例文

A: Where’s Cathy?
(キャシーはどこにいますか。)

B: She’s in the bedroom nursing the baby. She’ll be back in a minute.
(寝室で赤ちゃんに母乳をあげています。もうすぐ戻りますよ。)

A: Are you still nursing the baby?
(まだ赤ちゃんにおっぱいをあげているの?)

B: No, she only drinks formula milk now.
(いいえ。今は粉ミルクしか飲まない。)

A: Is there somewhere near here I can nurse the baby?
(この近くには赤ちゃんに授乳できる場所はありますか。)

B: Yes, there’s a nursing room on the third floor.
(はい。3階には授乳室がありますよ。)

イギリス英語で「赤ちゃんを抱っこする」という意味の表現 to nurse a baby

イギリス英語には「to nurse a baby」という表現にもう一つのニュアンスがあります。この表現はアメリカ英語では必ず「赤ちゃんに授乳する」という意味になりますが、イギリス英語では「赤ちゃんを抱っこする」というニュアンスもあります。

しかし、このto nurse a babyという表現の意味・ニュアンスかなり古い使い方になります。主にお年寄りが使うような言い方です。例えば、昔の古い小説などにはよく出る表現です。

例えば、「不思議の国のアリス」という小説では「nurse a baby」という表現が出てきます。この小説で使われている言葉のニュアンスとしては「赤ちゃんを抱っこする」になります。それでは、実際のネイティブの使い方を例文を確認してみましょう。

nurse(赤ちゃんを抱っこする)の使い方 例文

A: May I nurse the baby?
(赤ちゃんを抱っこしてもいいかな?)

B: Of course. Sit down and I’ll pass her to you.
(もちろんいいよ。座ってね。私は赤ちゃんを渡すから。)

A: Doesn’t big sister look sweet nursing the baby!
(お姉ちゃんが赤ちゃんを抱っこしている姿はとても可愛いね!)

B: Yes, she loves her little brother!
(そうですね!弟の事が大好きですよ!)

「飲み物をゆっくり飲む」という意味の「nurse」

「nurse」の使い方は上記以外にもいくつかあります。これは「ゆっくり」、「大切に~を飲む」という意味になります。例えば、誰かが、パブやバーでビールを頼んだ際に「1時間たってもそのビールをゆっくり飲む」といった行動の事を「nurse a beer」という表現を使う事ができます。

つまり、そのビールを“ゆっくりと大切に飲んでいる”というニュアンスを与える表現です。この表現は主にお酒について話す際に使いますが、コーヒーやお茶について話す際にも使えます。それでは、実際の使い方を例文で確認してみましょう!

ゆっくり飲むという意味のnurseの使い方 例文

A: Is Tom drunk?
(トムは酔っぱらった?)

B: I don’t think so. He’s been nursing a single beer all evening. I think he’s just tired.
(酔っぱらっていないと思うよ。彼はずっとそのビールをゆっくり飲んでいる。彼は疲れているだけだと思うよ。)

A: Do you want to come to the pub tonight?
(今夜パブに行かない?)

B: I’d love to, but I’ve got no money.
(行きたいけど、全くお金がないよ。)

A: Me neither. We can just nurse one drink and talk.
(俺もないよ。1杯だけゆっくり飲んで話そうよ。)

B: Ok, then. Let’s go.
(じゃあ、いいよ。行こう。)

他のnurseに関連する表現と単語

最後はnurseという含む表現と単語を紹介したいと思います。

  • nursing home = 老人ホーム(主にイギリス英語
  • wet nurse = 乳母
  • to nurse a cold = 風邪で大事を取っている
  • to nurse a fire = 火を絶やさぬようにする
  • to nurse a hangover = 二日酔いの養生をする

まとめ:nurseの様々の意味

まとめると、「nurse」は名詞だけではなく動詞としても使う事ができます。名詞として使うと「看護師」という意味になりますが、動詞として使うと「授乳する」、「看病する」、「ゆっくり飲む」などの使い方があります。

この記事で紹介してきたように「nurse」という単語は色々な表現で使われますし、役立つ単語です。是非、正しい使い方を覚えて英会話の際に使ってみてくださいね!

nurseは「看護師」以外の意味もある?! nurseとnursingの意味と使い方

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアよろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スピーキング力アップにお勧めのメソッド教材

当サイトの記事を書いてるネイティブのライターが制作から編集までを行った英語のニュアンスも完璧なメソッド系英会話教材「English Reboot」をご紹介します。

この教材は、日本の中学校で教えられている英会話において基礎になるベーシックな英語知識(文法)を”ゼロから頭脳にインストール”するというコンセプトの教材になっています。

当教材は合計で「12のセクション」で構成されています。中学校の1,2,3年生の時に学習した基礎英文法をステップバイステップでメソッドにより学んでいきます。

「English Reboot」は以下の学習ステップに沿って”英語を話す為の基礎知識”を固めていき、実際の英会話で使われている「文法パターン」を使い繰り返し「アウトプット訓練」を行っていきます。

STEP1:リスニング
STEP2:リピーティング
STEP3:シャドーイング
STEP4:プラクティス
STEP5:ディクテーション

英語の知識や英単語を沢山知っているが「いざ英会話となるとさっぱり話せなくなる」といった英語学習者の為にアウトプットとリスニングに重点をおいた英語教材になっています。

英語初心者の方でもお使い頂ける学習内容・レベルになっていますので、英語の勉強をゼロからやり直したい方、英語を話せるようになりたい方にはお勧めの学習メソッドです。

英語を話す事に特化した教材 English Reboot(イングリッシュリブート)

スポンサーリンク

目次